
交通事故後遺障害について
2012/5/2323:12:45
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2012/5/2400:28:58
損害保険会社から、ご案内の通知が来ます。
別紙に《結論》と《理由》の覧が有ります。
「非該当」だった場合、その《理由》の内容に対して、反論出来る書類及び画像等を添付しての、異議申し立てとなります。
整形外科の通院は、継続してください。
交通事故専門の弁護士又は行政書士の、アドバイスを受けてされる方が良いでしょう。
後遺障害に関する異議申立
http://www.jiko110.com/contents/siharai/igi/index.php?pid=3083&id=1...
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2012/5/2406:47:37
僕も1度非該当になり異議申し立てをし、該当になりました。
僕の場合は本を読んだりしたのですが、結果行政書士と弁護士にお願いをしました。
行政書士さんの費用は着手金10万円と異議申し立てに成功した時の成功報酬20%合計25万7500円を支払い、75万円を頂きました。
後遺症の他の慰謝料を138万円提示されましたが弁護士に相談した所、慰謝料の弁護士費用引き上げが21万で慰謝料を307万まで引き上げて頂きました。
僕も同じ悩みでどうしようと思っていたのですが、結果エビで鯛を釣る方が賢いと思います。
素人の人が保険会社とのやりとりができれば行政書士さんも弁護士さんも必要がないからです。
この行政書士と弁護士の費用が高かったと言う方もおられるかもわかりませんが、僕は安かったと思います。
あと、遅延金も発生するので僕は覚えていないのですが、事故後から1年か2年は示談する期間がありますので遅れれば遅れるほど慰謝料は上がります。
2012/5/2400:06:02
このカテゴリの回答受付中の質問
- 以前交通事故にあい通院していましたが、示談することになりました。今日、免責証...
- 速報 大阪和泉市 繊維工場で事故 作業員転落 硫化水素発生の疑い 男性二人救助...
- 事故と損害の因果関係は一般的は請求者に立証責任があるそうですが・・・ 自賠責...
- 硬膜下血腫って完治しますか?
- 1月17日に信号待ちしている車に追突してしまいました。100%私の過失です。 次ぐ...
- 神奈中バスって 事故多いんですか?
- 自転車同士の事故 朝の通勤時に自転車で信号機のある交差点で他の自転車とぶつ...
- 子供です。交通事故による脳挫傷による記憶障害がみられます。大阪箕面付近で評判...
- 今日の一ノ割での事故は、 下りスペーシアなのか、 大師線の回送どちらだったの...
- ニュースで殺すつもりはなかったとか、すっとぼけた人間のような存在がいますが、...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 交通事故の後遺症の手続きで、9月に出したのに、5ヶ月たっても結果が出ません!...
- 急ハンドルでマイカーを横転させてしまいました。 速度は50くらいだったんですけ...
- メーカーは早く車間距離レーダーに煽り運転抑止機能を付けるべきですよね? 未装...
- 自賠責保険で後遺障害が14級9号でしたので、搭乗者保険で40万円の支給されました...
- バイクでの事故について。 先日片側2車線の道路を通行していたのですが、前の車が...
- よく自動車専用道路でも煽る方にお聞きします。 ・70km/h制限。 ・こちらは一車線...
- 自転車保険について セブンイレブン 自転車保険 | セブンイレブンで入る安心の自...
- 無保険で事故してしまいました。 10対0で自分が悪いんですが、相手は全治6ヶ月の...
- 昨日も似た質問しました。すみません。私は勤務中でした。2日前双方走行中、セン...
- 先日車同士の軽い接触事故を起こしました。 すぐ警察を呼び、相手の連絡先を交換...
専門家が解決した質問
-
交通事故の示談金について教えて下さい。 保険会社から示談金の提示がありました。 損害賠償額は妥当でしょうか? 事故発生日 2018.5.12 過失割合 0-10(信号...
弁護士です。 少ないと思います。一般的な保険会社が提示する案です。 できればもう少し鮮明な画像が見たいです。 後遺障害のところは1...
- 鬼沢健士
- 弁護士
-
交通事故で弁護士を頼もうと思い、数人の方に話を聞いてるところです そこで電話相談した某有名法律事務所、とても親切でした 専門の交通事故に強い方もいる...
弁護士です。 私もその弁護士と同意見ですね。 依頼する前から弁護士に委任することを伝えると、 保険会社の担当者によっては、弁護士に...
- 鬼沢健士
- 弁護士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

