アンケート一覧ページでアンケートを探す

女の子のランドセルのお色について、小学校高学年~中学生くらいのお嬢さんのいる方、ご意見ください。

小学校14,634閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

目立ってほしくないという考え方にとても共感しました! 回答者様の仰るとおり、悪目立ちして変質者の目印になどさせたくないです。 回答を頂き、好みがどうなるか分からない将来を憂うよりも、今の気持ちを大切にしてあげたいと思いました。 素晴らしい回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/6/11 22:35

その他の回答(9件)

すいません、小学6年からです 私立だったので色は指定されているのですが(茶色です 低学年の頃は公立の子みて「ピンクのいいなー」って思ってました でも今になってみると茶色でよかった気も。 やっぱりこの年齢でピンクは引く・・・という気持ちにもなるからです ただ、たまに見かけられる茶色がメインでピンクがちょっと入ってる(わかりにくいですかね。 ものは可愛いと思えますよ でもやっぱり初めてのランドセルって自分の好きな色にしたいと思うのでそこは叶えてあげてもいいのではないかと

こちらの地域では卒業までランドセルを使います。リュックを背負う子はいません。 他の方もおっしゃってますが、色が嫌だからと背負わなくなるなんて話は聞いた事ないです。 ウチは男の子ですが、6年生と2年生がいます。 6年生の方は赤とピンクが半々くらいかな。ピンクもいろいろですが、ローズの子が多いです。 2年生の方はカラフルです。 水色も定番色になりつつありますね。 ウチの子はこげ茶ですが、本人が気に入って選んだランドセルで、今でも自分のランドセルが一番だと言っていますよ。 買うときにお子さんが選んだら、卒業まで大事に使う事を約束させたらいいと思います。

高学年になればリュックが圧倒的に多いです。 オシャレが好きそうな子は皆さんリュックですね。 最近、茶色は流行っていますが ピンクの糸で縫っていたり 横には派手な刺繍(茶色だからピンクの糸が目立つ)があったりして そんなに大人っぽい(シック)って感じじゃないですよ。 何も刺繍がないなら、オシャレかもしれませんが・・・。

女の子に真っ黒なランドセルも人気があるそうです。

うちの子は5年の終わりに 赤 のほうが6年生らしかったかな~といいました。 まだ、一つ、二つ上の学年は赤が圧倒的に多くしかもサイズも少しちいさく、大きな体に小さい赤いランドセルが お姉さんのイメージだったみたい。 ですので、6年生になれば、6年生らしくみえるよ。といったのをおぼえています。彼女は少しくすみの入ったピンク でした。 嫌がったりはなかったですよ。大事なランドセルでした。