アンケート一覧ページでアンケートを探す

デンターネットで口コミ1件の歯科医で良い歯科医は居ない?

デンタルケア9,677閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

4人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非公開

2012/9/27 18:24

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。デンターネット、コメントを読めば読むほど、信用できなくなりました。なるべく歯科関係者の口コミを集めた上で、自分の目で見て選びたいと思います。

お礼日時:2012/9/28 12:39

その他の回答(4件)

まず、デンターネットを信用しない方が良いと思います。 デンターネット上位の歯医者はやらせの可能性が高いと思われます。また、上位でもブラックコメントがある場合も注意が必要なのですが、同業者による陥れも日常茶飯事なので正直判断ができません。 学会指導医クラスで専門医の先生のオフィスであれば逆にデンターネットなど気にしないはずなのでやらせも少ないはずです。 実際業界でレベルが高い先生のオフィスはデンターネットでの評価は低くコメントが少ないです。 なので、インターネットで調べるならホームページを参考にして良いと思った医院に実際に足を運び、初診時にどれだけ先生がお話を聞いてくれて治療プランを説明してくれるか?スタッフの対応や雰囲気はどうか?などで判断された方が良いかもしれません。

ホームページを作ると、やらせ代行みたいな業者からメールが来たりします。おそらくそういう業者に依頼すると、いわゆる「口コミ」を増やしてくれるのだと思います。 また、デンターネットはブラックコメントを書くと順位が下がるので、トラブルになった元患者さんなどが一生懸命ポイントを下げている場合もあります。 どちらにしてもあまり信用出来るとは思えません。

レベルの高いと思われる先生がいる歯医者でも上位になっていないところがたくさんあります。 また、その逆も・・・

デンターネットて、歯医者にとってはちょっと気になる存在です。 もし、やなこと書かれてたら嫌だから二年に一回くらいちょっと見ます。 場所確認される時にポイントが増えるみたいで、求人だすと、みんな見るからかポイントが増えます。 だから、ランキング上位の一部にはずっと求人している歯科医院があるはずです。 あんなの操作しても患者さん増える気もしません。口コミが増えるのは、若い患者層が多いか少ないかの違いだと思います。