これはお薦めしませんね。
理由についてはunderthe11さんが詳しくおっしゃっている通りです。
それに、まずは『初心者が通販でロードバイクを買うな』というのは、よく言われる事です。
これも一部underthe11さんの回答に被りますが,通販では、現物を見て買う事ができません。
購入前に実物を見てサイズを選ぶ事もできなければ、商品の状態も判りません。
そして、ひどい場合にはメーカーから出荷された段ボールのままで届いたりします。
開封検品すらしていない場合もあり、中で商品が傷付いていたり壊れていたり、部品が不足していたりする可能性もあります。
組み立ても自分でやらなければなりませんが、場合によってはかなり工具を買いそろえなければならない事もあります。
さらに組み立ての説明書が入っていなかったり、入っていても中国語だけだったり、という話も聞いています。
自分でできないからと言って、ショップで組んでもらおうにも、組み立てられていない自転車に乗って行く訳にもいきませんから、店まで運んで行かなければなりません。
大人ならクルマで運ぶというテもありますが、高校生以下だとまず無理でしょう。
さらに、『他店購入自転車お断り』『通販の自転車お断り』という店もありますし、引き受けてくれても、組み立て工賃が高かったりする場合もあります(場合によっては数万円)。
仮に自転車を29800円で購入したとしても、送料や組み立て工賃を入れたら5万円を超えてしまう、なんて事になったら、『29800円の自転車を5万円で買った』のと同じ事なので、バカ丸出しです。
それだったら、underthe11さんが挙げられている『センチュリオン・ハイパードライブ500』(この車体が45000円ならお買い得だと思います)とか、oiavdapiさんが挙げられている『あさひ・プレックロード』あたりを買っておいた方が幸せになれると思います。
www.cb-asahi.co.jp/item/41/39/item100000003941.html
giantmsthさんが挙げられているニッセンのも安いですよね。
多分、ウィンドスピード900と同じくらいの価格なんじゃないですか?
でも、手元シフトだったり、スペックは全然こっちの方が上です(まぁ、元々は49800円の車体ですから)。
細かい所を見てしまうと、恐らく元々はフロントサス付きのクロスバイク用のフレームとして開発されたのか、ヘッドパーツの下、フォーククラウンの上に間延びした空間があったりするのが激しくカッコ悪いですが、まぁ、この値段ですし。
あと、予算をもう少し出せるなら、なるしまフレンドの神宮店に、ガンウェルのクロモリフレームのロードが6万いくらでありましたよ。
これもコンポはシマノ・2300かソラだったと思います。
いずれにしても、これらであれば国内正規流通品ですので、トラブルがあってもショップなり代理店やメーカーでの保証が受けられるでしょう(ニッセンはどうか判らないけど)。
それに、ニッセン以外は実店舗のある自転車専門店で売られている商品ですので、メンテナンスなどもそのお店で受けられるでしょう。