アンケート一覧ページでアンケートを探す

バイオリン購入について

クラシック984閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん、ありがとうございました。今回は、弓のみを変えてみて、もう少し腕を磨いてからいいバイオリンを購入しようと思います。

お礼日時:2013/6/6 6:05

その他の回答(6件)

今、鈴木を使ってるなら とりあえずそのメーカーからは 退いてください。 鈴木バイオリンはどんなに 頑張っても鈴木バイオリンの 音色しか出せませんからね… 既に他の回答者さんが リンクを貼っているのですが、 60万円〜100万円程度の 予算で無難な物だと、 シャコンヌという弦楽器 専門店の物が良いです。 展示即売会なども、結構 頻繁にやっていますし、 宅配で送るにしても綺麗に 梱包してくれます。 シャコンヌはメンテナンスなども 行っていますから、安心です。 バイオリン自体、古いから、とか 新しいから、といった理由で メンテナンスがやりにくい、 もしくは健康状態が… というのはあまり、 無いように感じます。 私は国内産で新品の安価な バイオリンからヨーロッパ製の オールドまで幅広く 持っていますが、新品は ニスが柔らかく駒が くっついてしまった 経験があります。。。 オールドだと、時々 修復歴のあるバイオリンに 出会いますが、新品よりかは 弾き込まれていますので 音の馴染みは良いです。 「60万円でどのレベルか」 と聞かれると…大人の趣味には ちょうど良い程度かと思います。 大事なのは値段よりも、 その楽器を鳴らせるか…ですからね。 趣味で、三年目で60万の バイオリンか…奮発しますねぇ。

先生のおっしゃる通りだと思いますよ。 20~30万で満足できる楽器がないなら60万も大差ないように思います。 それが中古であれば尚さらあまり良い楽器でない可能性の方が高いです。 同じ値段 私なら新しい楽器 もしくは弓を検討します。

これは誰もが通る道です。 たくさん楽器屋に行って試し弾きをさせて頂いて、 一番自分が「これ!」と思うものを選ぶしかありません。 恋人を探しに行くようなものです。 私はそれで買いました。 悲しいことに、バイオリンは100万円クラスまでは、 音色等は値段に大きく比例していると思います。 (それより高いものは、私は弾いたことがありませんので、わかりません。) 人に勧められて買って、 良い音が出ないと他人を責めてしまうことだけは避けましょう。 (意見として聞くのはいいことだと思います。)

60万ってちょっと微妙な予算ですね。買い替えで20~30万とか買う人は少ないと思います。60万程度で少し満足ぐらいだったら買い替えしないほうがいいのでは?すぐにまたもっと良い楽器が欲しくなる気がします。それなら楽器はもう少し我慢して良い弓を買った方がよいと思いますよ。