アンケート一覧ページでアンケートを探す

東海道新幹線「のぞみ」10号車グリーン車席数について

鉄道、列車、駅22,162閲覧

3人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

10号車9番席~17番席までは喫煙ルームに近い席として販売されます。 喫煙ルームに近い席と指定しないと出てきません。 配列などは下記に書かれています。 http://www.upperclass.jp/archives/51853862.html なお、車掌持ちの席は、下りでは15番CD、上りでは16番ABとなります(喫煙ルームに近い席の場合)。

ID非表示

2013/6/30 0:50(編集あり)

定期ののぞみは全席禁煙のN700系またはN700系Aで運転されます。 700系で10号車はグリーン車の喫煙席に当たるため、N700系、N700系Aは10号車に喫煙ルームを設けました。 喫煙を希望しない人は若い番号、喫煙を希望する人には喫煙ルームに近い古い番号が割り当てられるように設定されてるからです 10号車指定で買った券面にも、若い番号には禁煙マークだけに対して、喫煙ルームに近い古い番号には禁煙マークの右上に+と書いてあります なので、車内に相違はありませんので、ご安心下さい

喫煙指定にすれば可能と思われます。

理由は色々考えられますが。 あまりにも数が多いので車掌用の調整席ではないとして、質問者様の言われるように喫煙ルームが近いから、臭いの問題で発売していないのかもしれません。 あと考えられる可能性としては、団体枠で旅行会社が押さえているのかもしれません。