ヤマダ電機 エアコンクリーニングの際にエアコンを破損されたことが判明。対応にがっかり。長文です。
ヤマダ電機 エアコンクリーニングの際にエアコンを破損されたことが判明。対応にがっかり。長文です。 昨年11月にヤマダ電機でエアコンを2台クリーニングしてもらいました。 そのうちの1台を、先日の猛暑でクリーニング後初めて使用したところ、エアコン本体から大量の水漏れが起こりました。 水漏れで考えられるのは、ドレンホースの詰まりですが… 実は、別の1台は自動お掃除機能付きエアコンなのですが、こちらは組み立て間違いがありフィルター掃除の際に 大きな異音がして掃除の途中で止まってしまい、なんとか自分で組み立て直した経緯がありました。 なので、エアコンクリーニングが原因の可能性もあると考え、ヤマダ電機に電話したところ、「クリーニングから6か月以内が保証期間」の一点張りで、修理依頼はメーカーにするが、クリーニングが原因でもこちらでは責任持てないとのこと。 本日、メーカーから修理に来てもらったところ、「水受けのファンをクリーニングの際に折ってしまったことが原因の故障」ということでした。 修理のサービスマンが「経年劣化で破損するような部品でもなく、エアコンクリーニングの時に破損させたことが明らかなので修理費用についてはヤマダ電機に負担してもらえるよう交渉する」と言ってくださいました。 ところが…ヤマダ電機は「うちでは負担できないので、直接クリーニングした業者と交渉してくれ」という回答で、一切業者との間には立たないそうです。 この時期大忙しであろうサービスマンの方が、「お客様に修理代金を請求するわけにはいかないから、こちらでなんとか交渉します」とのこと。 今の家に引っ越ししてから、エアコン2台・テレビ・ブルーレイ・食洗機・PC2台・掃除機・・・すべてヤマダ電機で購入していました。(町の電気屋さんがなくなってしまって、一番近い電気店ということもありますが) エアコンクリーニングを頼んだのもヤマダ電機です。暖房で使用しても水が出ないので、壊されたことに気がつけるのはどちらにしても夏になってからです。 この夏、古いエアコンを買い替え予定ですが、もうヤマダ電機では買いません。トラブルの際にこんな対応しかできないから、アマゾンなんかにお客が流れるんだと思います。 同じように、ヤマダのエアコンクリーニングでトラブルのあった方、対応はちゃんとしていましたか?
回答くださった方、ありがとうございます。 故障の原因がクリーニングであることが明らかであれば、修理代はヤマダ電機で負担してほしかっただけなんですが。 電話は、(上司に代わってと言ったので)何回も保留されましたが…非正規社員であろう女性が「保証期間の6か月を過ぎたらいかなる場合責任は持てない」の繰り返しでした。 クレームになっても上司に電話を代わってもらうこともできない会社。働く場としても避けたいですね。
エアコン、空調家電・42,486閲覧・25
3人が共感しています