札幌に「三代目月見軒」というラーメン店が複数あるのですが、互いに関係ない店だと主張しているようです。いったいどの店が本当の「月見軒」の三代目なのでしょうか?
札幌に「三代目月見軒」というラーメン店が複数あるのですが、互いに関係ない店だと主張しているようです。いったいどの店が本当の「月見軒」の三代目なのでしょうか? 私は札幌駅北口店にしか行ったことがないのですが、月見軒で検索して出てきたサイト http://www.tsukimiken.com/ を見ると、本店が白石区北郷、そして東京に店を出しているのですが札幌駅北口店が無く、 ”同2店舗以外の「三代目月見軒」「月見軒」等、上記2店舗と同一または類似の店名を掲げる店舗が存在いたしますが、弊社が運営する店舗ではなく、弊社とは一切関係 ございません。” などと書いてあって、あれ?と思ったわけです。月見軒の歴史も掲載されていていかにも正統を謳っているのですが、なんか怪しいなと思ってしまいました。 札幌駅北口店のサイトは http://www.sapporo-honey-angels.com/tukimiken/ ですね。 北区北33条にも、「三代目月見軒本店」を名乗る店があります。なんかここが一番それっぽい気がします。 なんかヤバイお家騒動とかあったんですかね?
ミュージシャン・16,780閲覧・50
3人が共感しています
ベストアンサー
二代目が新道にお店を出しているので(北33条本店) 本流はそこのような気がします。 そこからのれん分けされたのが札幌駅北口店と 東京のお店で、東京から逆輸入の形で北郷店ができたそうです。 もう一つの「三代目創業者の店」と名乗る東海大学前店は 『新道、北口店は姉妹店ですが、北郷店は関係ありません』 となっていて、お互い敵視している感じがするので 北郷店(つまりは東京出店)には何かあったんでしょうねえ。
質問者からのお礼コメント
東京出店→北郷でしたか。胸のつかえが取れた気がします。札幌ラーメンを名乗るために本店が必要だったということですかね。今日、北33条の店に行って来ました。しょうゆラーメンを食べましたが、札幌駅北口の店より味が濃く、にんにくも効いてました。
お礼日時:2013/11/10 17:51