「味方」「○○一味」などというときの「味」って、 どうしてこの漢字が使われるのでしょうか? 「あじ」という意味とは別の意味があるのですか?
「味方」「○○一味」などというときの「味」って、 どうしてこの漢字が使われるのでしょうか? 「あじ」という意味とは別の意味があるのですか?
日本語・7,340閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
tondachagamadaちゃん 引用するときは、出典を書きなさい。無断引用は著作権侵害だよ。知らないの? いずれも「語源由来辞典」 [一味] http://gogen-allguide.com/i/ichimi.html [味方] http://gogen-allguide.com/mi/mikata.html
2人がナイス!しています