アンケート一覧ページでアンケートを探す

シニアうさぎのトイレについて

げっ歯類、ウサギ1,175閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お二方とも有難うございます。 健康面はよく観察していますが今のところ問題なさそうです。 トイレの段差等アドバイス頂き、気を付けてみたいと思います。 優しいお言葉頂きとても迷ったのですが、口に出来なかった ぼける、ということも肯定してくださった方にBAを。 お二人とも有難うございました。

お礼日時:2014/2/14 23:42

その他の回答(1件)

はいそうです。 加齢とともにトイレをはずすようになるのはよくある現象です。 でも、トイレを忘れた・・・というのとはちょっと違います。 1・トイレに登るのがおっくうになった 2・こだわりが少なくなり、トイレが複数になった 3・疾患のためにトイレの感覚が失われている など、色々な理由が考えられます。 1は、フラットなシーツトイレ(齧らない子限定)に変えるとまた定まったりします。 2はもっともポピュラーで、「のべつまくなしにしている」わけじゃなくて、そこもあちらもトイレに認定してしまった状態です。 3はちょっと心配なのです。疾患のほうがね。 なので、尿結石や膀胱炎、子宮疾患、精巣疾患などの病気の疑いを診て貰って、なんともなければ、 健康状態に問題がなく、トイレだけはずすような感じなら、 広い目でみて、「長生きありがとう」です。