
もう時期入院7週間…ついに心が折れました。 理由はトイレに行ってる間旦那がいた...
2014/4/2018:34:44
もう時期入院7週間…ついに心が折れました。
理由はトイレに行ってる間旦那がいたのに椅子にぶつかって口と鼻から流血、大泣き。本気で鼻が折れたのかと思って私まで泣く…ほんと母親として情け
ない。切迫で入院してるのに抱っこしてしまう始末。近くに居合わせた看護師さんや、院長夫人にに消毒してもらう始末…旦那にもそのくらいで泣くなよ、恥ずかしいから泣くならどっか行けと言われてしまいました。まだまだある入院生活…怪我しても、思い切り抱く事も俊敏に動いて助ける事もそばにいてやる事も出来ずに、いつもならそんな事ではもちろん泣いた事ないです。怪我なんて男の子だから!って言ってる私がこんな弱っちい女なんて…悲しくて切なくて。ほしくて身籠ったのに何で点滴したくないとか思っちゃうんだ。とか、息子と離れてパパの親に人見知りして泣いてるとか聞いたりしても心配だし、爪も切ってなかったら切ってよ!とか言っちゃったり…うるさい俺がやる事に文句言うなといわれ、私旦那に命令してる?とか色々思い、今日五日ぶりの面会で爪と前髪を切ってあげました。オムツ替えとか当たり前にしてたことも五日ぶりに一度。
泣いていたことはすぐ広まり、他の看護師さんにまで心配され明日外泊してみようか?とか長くなってくるとみんな相部屋嫌とか、荷物置くとこ少ないとかワガママするけど○○さんはしなくて偉かったね。我慢しすぎたんだね。私達が言えるようにしてあげなくてごめんね。私から先生に言っといてあげるからねと言ってもらい余計泣く始末…ほんと情けない。入院は二度目で今回は22wからなので確かに長いけど血管脆くなり毎日のように針の差し替えたり、相部屋で一番狭い部屋なのもベビーのために乗り越えてました。が、自分で驚くほど今日は涙が止まりません…!
同じ体験した方…返事待ってます。
中傷など、赤ちゃんのためとかはもちろんわかってるので求めてないです…
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2014/4/2021:15:32
今切迫早産で入院中33wです。
今日20日ぶりに息子に会いました。まだ1歳半です。
私なんて顔見たら泣きましたよ。点滴も副作用も耐えるけれど、小さい息子に我慢をさせている事がどうしても悲しいままです。
うちはすごく良くしてもらっています、それでもそばにいてやれないことや入院しなければならない自分が悔しくて、母親として情けなくてなりません。
上の子は生後1ヶ月の時に入院し私のように24時間点滴につながれていました。
生まれたばかりで死ぬかもしれないと言われそんな姿の息子を見ているから自分のこの生活は苦になりません。
今もしお腹の子が産まれてしまえばこの入院生活よりずっと辛い思いをさせるからです。
我が子が辛いのは自分が辛いよりずっとずっと苦しいですよ。
毎日息子を抱きながら私の命をあげてくださいと祈った事は今まで生きてきた中でなにより辛かったです。
そういう思いをしたくない、それだけが心の支えになっています。
質問者様にもそんな思い絶対してほしくありません。
優しい言葉をかけられると泣けてきますよね。どんなに普通だと思っていてもふとした事で気持ちがポキンと折れそうになりませんか。
いつも我慢して文句のひとつも言わないでなんて言われますが、人前で泣きたくなくてそんなことよりくだらない話でもしてくれ~なんて思っちゃいます。
別に我慢とか強いのではなくて、1つでも不満を漏らせば雪崩のように気持ちが崩れそうな気がするだけなんです。だからこれくらい何でもないと思いたいんです。
今日も息子が帰ったあと無性に寂しくて抱っこしてた自分の服から息子の匂いがして泣けました。
息子ですら泣かずにいるのになにやってんだ、って感じです笑
これを書いてる今ですら泣いてます。
いつかは必ず笑顔で終われる、そう思って耐えるしかないですね。 一緒に頑張りましょうよ。
ベストアンサー以外の回答
1〜1件/1件中
2014/4/2019:22:49
今まであなたが常に接していたお子さんに急に会えなくなる辛さは経験した人でないと分かりませんよ。
私は男ですので同じ経験はしたことありませんが、いつも一緒に夕飯食べてお風呂入って頭を撫でながら眠りについていたのに急に一人暮らしをしなきゃいけなくなった辛さは例えようがないほど辛いです。
体の一部を無くした感じです。
5日振りに面会してたった5日なのに、その成長振りに5日という長さを思い知らされたのではないでしょうか。失った時間に思えるのではないでしょうか。
そのさびしく感じる気持ちは正常なものですよ。
とにかく、今はDr.の指示に従うしかなく、生まれてからのにぎやかな生活を想像して楽しみましょうよ。そうすれば予想外に大変な育児のシチュエーションが発生しても乗り越えられるはずです。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 出産や手術での大量出血などの際のフィブリノゲン製剤・血液凝固第IX因子製剤の投...
- 前回生理が1/9〜15で 仲良しが1/31(外だし) 今回生理予定日が2/6〜12 だったの...
- 妊娠中の腰の痛みどのように和らいでましたか? 寝る時、仕事時など教えてくださ...
- 日大危機管理学部A方式で追加合格候補100位なんですけど、可能性ありますかね
- 現在、都内の企業で派遣社員として働いて10ヶ月目になります。 旦那の転勤(北関東...
- 1990年代の"チャイドル"ブームを牽引した野村佑香が5日午後4時24分、第2子となる2...
- 普段生理痛も何もありませんが生理予定日前に腹痛になり生理が来ると思ったのです...
- 「検索(けんさく)」という名前の日本人はいますか? 例: 山田検索
- 妊娠検査薬で陽性反応が出た場合、病院にはすぐに行くべきですか? 最終月経開始...
- ハイテスターHの排卵検査薬も使ってるのですがこれはもう排卵済ということですか...
このカテゴリの投票受付中の質問
- ゴム無しで中に出さなくても妊娠する確率ってどれくらいですかね?
- 妊活には基礎体温が大事といいますが、基礎体温からどうやって排卵日を特定するの...
- この基礎体温のグラフは無排卵ですか? 今年に入り基礎体温を測り始めたのですが...
- うちの会社の上司(男)にやたらとたくさん子供がいる人が何人かいて、聞くと一様...
- 生まれつき子供が産めないって女の人いますけど、そんなことあるんですか?何の病...
- 6月22日出産予定日の初マタです。 この時期の新生児の退院着はどういうものがいい...
- ファミリアのロンパース カバーオールについて。 インスタで見たこのニットのロ...
- 子宮縦切開後のvbac受け入れ産院の情報、どなたかご存知ないでしょうか。 第一...
- 私は妊娠の可能性があるのか。。 私の住む国が今連休中なので病院もやってないの...
- 妊娠初期症状はどういった症状が出ますか?
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

