アンケート一覧ページでアンケートを探す

東京のお嬢様大学といえばどこですか??それからそのお嬢様大学はみんな偏差値が高いんですか??

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

ID非表示

2007/9/27 16:06

清泉女子大学、白百合女子大学はレベル的に考えて論外だと思います。 聖心は美智子様がご健在のうちはある程度評価されるでしょうが、現在お家柄のよろしい子女は在籍なさっていないように感じます。施設もあまり整っていませんし・・・ お茶の水、津田塾は高偏差値ですが、お嬢様というより賢女のイメージです。 フェリスの音楽学部は偏差値50以下ですし、場所柄お嬢様とは程遠い気が・・・ そう考えると、お嬢様大学って学習院系列しかないと思います。まぁあそこには同じ敷地内に皇族がいるわけですから・・・

以前、予備校で働いていました。 東京のお嬢様大学と言えば、“3S”が代表的ではないでしょうか。 清泉女子大学、聖心女子大学、白百合女子大学です。 この中では聖心女子大学が比較的偏差値高めですが、それでも60ないくらいです。 偏差値の高い女子大ということであれば、 お茶の水女子大学、津田塾大学(文系)あたりでしょうか。 お嬢様大学というわけではないですが、 他の女子大に比べて落ち着きのある学生さんが多いように見受けられます。

聖心女子大学は、美智子妃が卒業したお嬢様大学です。 偏差値はそんなに高くないでしょう。 学習院は、短大は女子大だと思いますが、これもお嬢様大学でしょう。 あとはどこでしょうね?良妻賢母を目指すなんていうのはあるけれど、お嬢様といえるかどうか?

どうなんでしょ? 昔とは違いお嬢様が行く大学って、特にないような気がします。 お金持ちで勉強が出来れば、慶應や早稲田にも行きます。勿論東大やお茶大にも・・・・。 私の個人的イメージでは、お嬢様が通う大学というのは特にないような気がします。

お茶の水女子大、津田塾がお嬢様大学??確かに女子大ですけど。 偏差値もお茶の水女子大、津田塾の文系学部は60超えてますよ。 お嬢様が入る大学じゃないでしょう。