ファイナンシャルアカデミーの無料講座に参加し、「株式投資の学校」を購入しようか迷っています。 他の方の質問にもありましたが、無料講座後の有料講座の案内が、「本日お申し込みの場合・・
ファイナンシャルアカデミーの無料講座に参加し、「株式投資の学校」を購入しようか迷っています。 他の方の質問にもありましたが、無料講座後の有料講座の案内が、「本日お申し込みの場合・・ ・8万引き→30万」といった感じでの商法でしたので、少々不振感はありましたが、株式の世界も知りたこともあり迷って います。 実際に講座に通われた方、又、独学で勉強さられた方のご感想をお伺いしたいです。 色々な本や関連サイトでも十分な情報が得られるものか判断が出来かねています。
株式・5,780閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
以下のような本が出ていますが、こちらには目を通されたでしょうか? 「知識ゼロでも大丈夫! 基礎から応用までを体系的に学べる! 株式投資の学校[入門編] 」ファイナンシャルアカデミー (著) 株式の世界を知りたいのでしたら、市立図書館に行けばさまざまな本があります。 株式投資は自分で考えて、自分で調べて、自分で判断するものです(そうしないと誰かを恨むことになります)。 30万円と言えば、2000円の本が150冊買えます。 お金を払って基礎的なことを誰かに教えてもらう、基礎的なことを学ぶための時間を短縮する、誰かに教えてもらうまでは何も勉強しない、というのも選択肢の一つですが、自分で勉強してみて、わからないことがあるから質問するために有料講座を使う、議論をするために有料講座を使うぐらいの気持ちになるまでは保留したほうがよいと思います。 個人的には、株式投資に必要な知識は独学で学べるレベルのものなので、そういったところにお金を使わず、10万円でパソコンを買って、3万円で株式投資の良書を集めて、残りのお金は投資にまわしたほうがよいと思います。
3人がナイス!しています