アンケート一覧ページでアンケートを探す

クレジットカードを甘く見ていました… 現在個人経営の小さな店でアルバイトをし、年収は100万ほど、年齢は24歳です。 初めてクレジットカードを持ちたいと思い、昨日リクルートカード(VISA)

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そうなんですね!!! ブラックリストには乗る心配はしなくてもいいんですね!? 少し安心しました。 初期申し込み時に、なぜ本当のことを書かなかったのか後悔しています。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答(2件)

>後々調べてみると、クレジットカードはブラックリストがあるんですね。 いや、そもそもブラックリストなるものは存在しないのだけど。 個人信用情報という、通知表みたいなものに悪い情報が記録されることを俗に「ブラック」というだけで。 あなたは最初の申し込みで「無職」と書いた。 カード会社側からすると「無職」=収入のない人にカードを発行できないなということで否決した。 このことはカード会社側に記録として残っているので、再度同じ人から申し込んできても機械的に否決にする。それだけのこと。 ただ、前回無職で今回アルバイトと書いたことで「この人はウソツキなのか?」という疑念を持たれてもおかしくない。 あなただって、昨日初めて会った人が「自分無職っす」と言っていて今日会ったら「いや実はアルバイト」と言っていたら、「どっちよ?」となるでしょ。 さて、今後のことですが、リクルートカード(VISA)以外のカードでよければアルバイト属性で申し込んでみれば可決の目はあります。ただしリクルートカード(VISA)は三菱UFJニコスというカード会社が発行・審査しているので、三菱UFJニコスが審査に絡むカードは避けた方がいいでしょう。 リクルートカード(VISA)が欲しいなら、半年ほど待ってから申し込んでみてください。もちろん職業はアルバイトで。

・同じ会社に連続で申し込む ・同じ時期に複数の会社に申し込む この行為はクレジットカードが通りづらくなる行為です (一度拒否された会社に連続で申し込んで通る事はまずないらしいし、まあ最近審査した人をすぐ審査しなおしても信用的に疑問はでますよね、つい最近審査した人の1度目の情報が嘘だった→嘘つきに金を貸すのは滞納されるんじゃないかと思う→通さない) 別に無職でも通りづらいだけで通る事はあります、ただクレジットヒストリーが真っ白だと難しいです →携帯会社の「分割払い」もクレジットヒストリーを積み立てるのに使えます (逆に分割払いを含む携帯料金を滞納するとクレジットカードやローンを組めなくなる影響が起こります)

この返信は削除されました