
ママよりばぁばが好きな息子について。
2014/7/2514:14:33
ママよりばぁばが好きな息子について。
もうすぐ一歳半になる息子がいます。息子は私の母のことが大好きです。一緒にいると必ず私のことは完全にスルーでばぁばに抱っこを求めたり、手を引っ張って連れていきます。それだけならまだいいのですが、眠い時や、目が覚めてしまい泣き叫んでる時も私が抱っこすると体をよじって嫌がり、ばぁばのとこに行きたがります。ばぁばが抱っこすると泣き止み、また寝ます。それがすごく悲しくて寂しくてしかたありません。私も母が大好きなので頼りきってしまっています。お互い同じ市内に住んでいるので暇なときは必ず会っています。
旦那と私しかいないときは逆に旦那じゃダメで私に抱っこを求めてきます。よくママが一番!と聞きますが、本当なんでしょうか?どう考えてもママよりばぁばです…
毎日一緒にいるのにママとしての自信をなくしそうです…
いつかママっコになってくれるのでしょうか?ちなみに後追いらしい後追いもあまりないです。でもばぁばにはしてる気がします(T_T)
同じような感じのお子さんをお持ちの方、なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。また、その後ママが一番みたいになったかも教えて下さい!!真剣に悩んでいます。(T_T)
補足みなさん回答ありがとうございます!!
どの回答もとてもあたたかいお言葉で涙がでました。ちなみに今二人目妊娠中なんですが、息子は何か察知しているんでしょうかね…?引き続き回答お待ちしています( ^∀^)
2014/7/2520:28:33
2014/7/2516:53:14
うちの息子がまさにそんな感じでした。
あなたと同じで私もラッキーって感じで、割り切ってました。
うちの母は、とにかくなめるように育ててました。同居していたので、もう全部母が面倒見てました。
夜泣き、オムツ替え、ミルク、寝かしつけ、、、。
ただ、唯一夜寝る時だけは、私と寝てました。
で、今ですが、既に大学生で家を出ましたが、おばあちゃんには優しい子に育ちましたよ。
途中、反抗期があり、私とは険悪でしたが、おばあちゃんとは良く話してましたし、一緒にご飯食べにいったり。
それでも、わがままを言うのは私にだけ、やっぱり母親には甘えてきていましたし、おばあちゃんとは違う対応でした。
おばあちゃんを信用できて任せられるなら、任せて楽しちゃってもいいと思いますよ。
私は良くおばあちゃんに子守してもらって、飲みにいったりしてましたー。
2014/7/2515:18:05
現在一歳八ヶ月の、うちの息子のことかと思いました(^^;;
私も同じ市内に実家があるので暇な時はしょっちゅう行ってます。
息子もかなり懐いていて、ばあばがいればママのことなんか無視です(^^;; ばぁばに預けて私が出かけようと手を振れば全く泣きもせずバイバーイ♪ です。
眠い時も寝起きで機嫌が悪い時も私の手を払いのけばぁばにべったり。ばぁばがトイレに行っただけで泣きながら必死に追いかけてます。
ああ私って一体…笑
でも家では逆に眠い時など旦那ではダメで私にべったり。
全く一緒ですね 笑
寂しい時もありますが、私はママにしかできないことがあるって思っています。
いつまでも言うことを聞かない時、真剣に叱るとすんなり言うことを聞いてくれたり、夜中目を覚ました時は私を無意識に探していたり。
いくらジジババにべったりでも、この子の心の底にはいつもママがいるっていうのをなんとなく感じるので、私はママが1番なんだっていう自信を持っていいんだなって思っています。
うちは現在進行形なので、まだママママー!!とは来ないですが、お互いそんな日がくるといいですね♪
2014/7/2515:14:59
ばぁばが好き・・・それでいいのです。
ばぁばが好きであるというのは、お母さんが大好きだということなのです。言い換えればお母さんが大好きで、お母さんに愛着があり、お母さんは安心のできる存在であるということなのです。
お母さんを大好きでない子どもは、お祖母さんを好きにはならないでしょう。と言いますのは、他の人を好きになるには、まず第一にお母さんを好きになれないとできないのです。お母さんを大好きになり、他の人もお母さん同様に好きになっても大丈夫だという安心感を抱けたときに、その人を好きになれるのです。
ばぁばがいるときに、お母さんをスルーしてばぁばの方へ行きたがるのも、お母さんには安心していることができるからなのです。「ばぁばが好き」と言うのは、「お母さん大好き」というお母さんに向けての裏返しのメッセージなのです。
そのメッセージを誤って解釈しないでいただきたいと思います。子どもはお母さんが一番好きなのです。
2014/7/2514:48:31
あわせて知りたい
- おばあちゃん子の息子をかわいいと思えなくなっています。 三歳になったばかり...
- 生後9ヶ月の息子が実母(ばあば)に後追いします…。 生後9ヶ月の息子がいるのです...
- 子どもがおばあちゃんにベッタリで、母親に懐きません 2歳になる子どもがいます...
- 1歳2ヶ月。 ワンワン、どうぞ!、ばぁ!、アイス、おはよ!、パパ、じいじ、ばぁ...
- 同居してると、子供がママよりばぁばの方が好きってありますか?? 「なんだかん...
- ママよりおばあちゃんっ子 フルタイムで働く、一歳女児の母親です。娘の父親は...
- 死んだらどうなるのかばっかりか考えてしまいます できるだけ考えないようにして...
- 千葉の無印良品の店舗について質問です。 千葉ニュータウン店と八千代緑が丘店...
- 赤ちゃんが母親以外に後追い 8ヶ月の子供が私ではなく何故か私の母に後追いし...
- 今晩は。眠れなくなってしまいました。 子供のことで心配事があり、考えてたら眠...
- バギーの体重制限って何キロまでですか?
- 息子二歳7ヶ月はバァバといると超ワガママなんですが、どうすれば治りますかね?...
- ばあばの方が好きという2歳になる手前の男児について。 言葉が遅く、二語文はおろ...
- 子供が可愛く思えなくなってしまいました。 もうすぐ3歳になる娘がいます。 最...
- 子ども(1歳9か月)の夜泣き…。対策はありますか? ここ数日夜泣きをしギャン泣...
- 子供を年子で妊娠しまして、上の子はまだ7ヶ月です。お腹の子を出産をするかこの...
- 子供は何歳までおばあちゃんにべったりしますか? 1歳の子供がいます。 おあ...
- 義両親が孫を泊めたいとしつこいのですが私はまだ早いと感じています。 子どもは1...
- 1歳半の娘について、皆さんのご意見をお聞かせください。 自閉症のチェック項...
- 32歳独身の女友達についてです。先日、結婚と出産について聞くと、不機嫌になって...
このカテゴリの回答受付中の質問
- コンドームのすぐぴたという商品を探しているのですがネットのamazonや楽天市場で...
- 新生児のうんちの固さ 入院中は水っぽい柔らかいうんちでした。退院したら粘土み...
- 10ヶ月の子どもがいます。 ここ数日はだいたい下のようなスケジュールで過ごして...
- ゾゾタウンのケツ払いで普段はしっかり 払っていましたが忘れてて 1ヶ月遅れで 払...
- ニキビ跡に効いて、ダウンタイムがないレーザー治療ってありますか?
- 生後6ヶ月、昼間は添い寝、ラッコ抱きで3時間、 朝も私が寝ているだけ眠ります。...
- 幼児食の味つけについて。 6歳の息子がいます。 離乳食期から、吐き出されたり拒...
- パンパース肌へのいちばんの テープタイプとパンツタイプ、 素材ちがいませんか?...
- 1つ疑問に思ったことがあります。 設定は4歳児の子供です。 その4歳児は殺人を犯...
- バディバディの抱っこ紐(ショルラク)を持っているのですが、セーフティベルトがあ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 断乳について。 現在10ヶ月の娘がいます。 ずっとミルクを飲まず、母乳で育って...
- 生後3ヶ月半の子どもが、昼間ほとんど寝ません。 昼は授乳して、膝の上でウトウト...
- 赤ちゃんの悩み。 生まれてから50日目の赤ちゃんをお風呂に入れていたら、誤っ...
- マザーズバッグ、ママバッグとしてロンシャンのプリアージュのトートバッグを使っ...
- 法令で子供の1ヶ月検診は必須らしいけど、その時海外に居て検診受けれなかった場...
- 子供の持ち物について。 生後8ヶ月の息子の物についてです。 以前からロンパース...
- 母乳について 現在2ヶ月の娘がいます。 娘は超低出生体重児だった為、現在も...
- シングルファザーです。2歳の娘がいます。 補助便座を使ってトイレトレーニング中...
- 子育てをしてるママさん達に質問です。 7ヶ月の子供がいます。 髪が伸びてど...
- 早生まれを嫌って誕生日をずらしたり本来の次の学年に所属させるのは可能ですか?
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

