ゲームボーイアドバンスで発売されているMOTHER1+2の1のエンディングがファミコン版とは違っているらしいのですが、
ゲームボーイアドバンスで発売されているMOTHER1+2の1のエンディングがファミコン版とは違っているらしいのですが、 エンディングを見た方、どんなエンディングでしたか?キャラのセリフなどを書いてもらえると嬉しいです。
ゲーム・2,064閲覧・25
ベストアンサー
GBA版MOTHERのエンディングはこんな感じでした。 ※以下ネタばれです。 上に絵、下に文字、バックにはエイトメロディーズが流れていましたよ^^ (ギーグを倒し、マザーシップが去ると場面が変わり、ホーリーローリーマウンテンの洞穴の場面です) ほらあなに とじこめられていた ひとたちも ぜんいん ぶじに きゅうしゅつされ アナと ママの かんどうの さいかい。 (バレンタインのライブハウスの場面へ。テディがステージで歌っています。主人公、アナ、ロイドはそれを見ています。) テディは かんぺきに げんきになり いまや ライブハウスの にんきシンガーだ。 (イースターの町の場面へ。子供たちが喜んでいます。) イースターまちの おとなたちも こどもたちの ところへ かえってきた。 がんばったね! こどもたち! (スノーマンの教会の前の場面へ。アナがロイドと主人公に話しています。) ぜったい わすれないって やくそくするわ。 だから 「さようなら」 じゃなくて 「またあいましょう」 だね! (ティンクル小学校の教室の場面へ。ロイドが友達たちに胴上げされています。それを主人公が見ています。) ロイドは ヒーローとなって ティンクルしょうがっこうに かえり みんなに もみくちゃに されたのだった。 (主人公の家の前の場面へ。ママとミミー、ミニーがいます。犬のミックも嬉しそうです。) おかえり ○○(主人公)! ぶじに かえってきて ほんとうに よかった・・・・ すごーく おなか すいたでしょ?! (スノーマンの教会の中の場面へ。アナが一人で主人公を思い出しながら手紙を読んでいます。) ○○(主人公)から てがみが とどいた。 かれに あえなくて ちょっと さびしかったところ。 はやく また あえるといいな・・・・ (主人公の部屋の場面へ。帽子を脱いだ主人公がベッドで寝ています。) さて ちきゅうの ききも ひとまず さったことだし ぼくも あんしんして ゆっくり ねむろうかな・・・・ ・・・・ Zzzzzzzz ・・・・ (この場面を背景に今まで登場した人々が左から現れ、右に消えていきます。 ピッピから始まり、主人公、アナ、ロイド、テディの4人で終わります。) (スタッフロール、プレイヤーの名前) (電話のコール音が3回鳴ります。) (トレンチコートを着て帽子をかぶり鞄を持った男の人が公衆電話から電話をかけている後姿が見えます。) あ パパだ。 おやすみのところ もうしわけないが もしかしたら ゆっくり やすんでいる ばあいじゃ ないかもしれないぞ・・・・
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
最後にパパが登場するんですね。2につづくって事ですかね? 気になっていたのですごく嬉しいです。ありがとうございました。
お礼日時:2007/11/3 11:55