アンケート一覧ページでアンケートを探す

犬の生態やドッグフードについて詳しい方、教えて下さい。 先日、某ペットフードメーカーにフード選びのことで相談したら、犬の生態や必要な栄養素についてなど、いろいろと親切に説明してくださいました。

補足

ちなみに、ペットフードマナー検定の公式テキストには、犬の栄養割合が確か、炭水化物60%、タンパク質25%、脂質15%になっていました。ちょっとビックリでしたが、この信憑性もどうなんでしょう?

イヌ335閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2014/9/1 23:47

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

犬に必要な6大栄養素は人と同じ。3つではありません。 エネルギーを供給することのできる栄養素は、炭水化物・脂質・たんぱく質。 体を作る栄養素は、たんぱく質・脂質・ミネラル。 体の調子を整える栄養素は、ビタミン・ミネラル。 つまり、水・タンパク質・脂肪・炭水化物・ビタミン・ミネラルの6つです。 残念ながら犬に炭水化物はさほど必要ではありません。全体の1割程度ではないでしょうか。 どちらかと言えば犬の主食は肉ですので、たんぱく質の方が必要です。 エネルギー源でもあり、分解されて必要なアミノ酸にもなります。 回答としましては、炭水化物は必要な栄養素ではありますが、メインで必要な栄養素ではありません。