Monsieurと複数形のMessieursの発音、カタカナでどう表すか。 Messrs も同じく発音、カタカナ表記。 上記の反対の女性への敬称も上記と同じく知りたいです。
Monsieurと複数形のMessieursの発音、カタカナでどう表すか。 Messrs も同じく発音、カタカナ表記。 上記の反対の女性への敬称も上記と同じく知りたいです。
英語・1,061閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
元々はフランス語で「一人称代名詞所有格+名詞」だったのが合体して一語になったものなんだよね。 だから単数だと「 mon (私の)+ sieur (氏/殿下:英語の sir/sire と同語源)」=> monsieur で、カタカナで書いたら「ムシュー」あたりかな。 これが複数になると、まず最初の代名詞所有格の部分が複数対象形の mes になる。同時に、後ろの名詞部分も複数形の sieurs になるんだけど、フランス語では語尾の子音は発音されないのが普通なんで、全体としては「メシュー」と発音される。 Messrs. は単に messieurs の略(書き言葉)だから、読み上げるうえでは発音は変わらない。 *王家の人やカトリック教会の枢機卿以上の人に使う monseigneur (「モンセニョー(ル)」:最後の「ル」は母語によって発音されたりされなかったり。複数は messeigneurs が正しいが、英語では monseigneurs と書いてしまう人も多い。略は Msgr. または Mgr.)と混同しないこと。 ---------------------------------------- 女性の敬称も同じような形成だけど、基盤が女性名詞なんで最初の代名詞所有格の部分が mon ではなく ma になる。 単数の madame (ma + dame:英語で my lady にあたる)は「マダ(ー)ム」的な発音。(本当は「ダー」と長音ではないんだけど、そこにアクセントがあるのでそんな感じに聞こえやすい。) これの複数が mesdames (mes + dames) で、発音は「メダ(ー)ム」 *なんかの集まりで古風に「紳士淑女の皆様」と呼びかける場合によく出てくるね。 ストレートに英語だと "Ladies and gentlemen," (女性が先) もちっと気取ってフランス語だと "Messieurs-mesdames" (男性が先。) 両方単数形にした monsieur-madame は、夫婦セットの客とかへの呼びかけでよく使われる。"Mr. & Mrs. 〜” と同じことだけど、名前を知らなくてもいいので便利。)
1人がナイス!しています