
母への仕送りをやめようか、迷っています。 父が亡くなってから、毎月仕送り...
2015/5/1222:13:28
母への仕送りをやめようか、迷っています。
父が亡くなってから、毎月仕送りをしてきました。
遺族年金が微々たる金額なこと、母は大病をし働けないこと、父の遺産が家とわずかな貯金だけだったことが、仕送りを始めたきっかけです。
私の手取り26万のうち月6万円です。
姉が離婚して子ども3人連れて実家に戻ってます。
最近になって、私の仕送りが姉の子ども達の為に使われていることがわかりました。
たまたま私が実家に行った際に、高校生の子が部活の遠征費2万弱を母に当然の如く請求して出してもらっているところを見ました。
いつもばあちゃんに出してもらってるの?と聞くと
うん、お母さんはお金ないから。とのことでした。
母に聞くと、食費・光熱費5人分母が全額負担。
食事の支度も母。
家の固定資産税も2人分の塾代も末子の歯の矯正代も母の負担。
今年高校生になった子は、制服がかわいいという理由で私立へ進み、その入学金や初期費用も負担。
毎月何かと学校から集金がくるけど、ほぼ全部出してると言います。
来年には1番上が高校を卒業しますが、就職のため工業高校に進学したはずが私大に行きたいと言いだし、お金がかかる、どうしよう・・・と愚痴。
最後に、本当にあなた(私)からの仕送りがなかったら生活が成り立たないと言われました。
姉は8~5時の仕事(パート)をしており社会保険にも加入しています。
手取り10万くらいにはなると思いますが、姉の収入はどうしてるの?と聞くと
車費・保険・子どもの物買ったりとか?と母もよくわからない様子。
私たち夫婦は共働きで、子ども達が小さい頃母には手助けしてもらったので、仕送りはしたいと思い続けてきました。
ですが、母に使ってもらいたい仕送りが姉の子たちに使われている現実。
今思えば、姉たちが戻ってから母は友人との旅行にも行かなくなり、リハビリを兼ねた趣味のヨガにも行かなくなりました。
母に少しでも楽しんで余生を送って欲しいと思って始めたのに、楽しむどころか、その歳になってお金で苦労してるなんて、悲しすぎます。
夫は、仕送りで渡したお金をどう使うかはお母さんの自由、使い道に不満があるからと仕送りを止めるのは反対と言います。
私は姉の子に使われるのなら、自分の子ども達の為に使いたいと思っています。
それで姉の子が困っても、実父に養育費を請求すれば済む話だと思っています。
とても迷っています。
母の為にはどちらがいいのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
2015/5/1300:39:09
お姉さんとその子供はきっとお金は湯水のように出てくるともう無意識に思っているでしょう。
苦労や努力をしない人間に仕立て上げてしまったのはお姉さん自信ですがお母さんにも原因はあるはずです。
人の金をあてにして使い込んで、何の罪悪感も抱いていないとはなかなかの曲者です。
そういうのは別れた旦那に請求するもの。
離婚を経験する(した)人間はそれを必死で考えているのに、何故お姉さんはそんなにふんぞり返っているんですかね。
で、お母さんもお母さんです。
仕送りを実際にしてくれている人に対して何にもフォローしないなんて無神経。
…心から感謝している訳じゃないからそんな事出来るのかもしれません。
子供一人まともに育て上げるのに、とんでもない金額がかかるのが現実。(私なんかに言われなくともご存じかと思いますが…)
ご自身のお子さんの将来にお金を遣った方が良さそうです。
違う方法としては、お母さんが旅行や病院などでお金が必要になったら連絡よこすよう言っておいて、その都度渡すのもいいかもしれません。
出戻りのお姉さんとお母さんがギクシャクしないようにアリバイ作りに少し協力してあげたりはして、上手いことやっていければベストかもですね。
ID非公開さん
2015/5/1308:22:48
あなたのご主人の意見に賛成です。
まともな意見だと思いますよ。優しい方だと思います。
あなたのお子さんの養育はご主人の収入で賄えるはず。
私の子供たちも私大に入学しましたが、1か月で授業料は10万掛かりましたよ。
その他に交通費教材費もろもろ、、夫婦でバリバリ働いてました。
当時の記憶は無いです。(笑)
上の3人が年子で全員私大でしたから、国金で借金もしました。
奨学金も受けるためには困難でしたよ。
夫がいなければ進学も無理でした。
私の給料は全額学費に消えるんです。
私も正社員で働きましたよ。
子供が3人もいて月に10万の収入なんてふざけています。
あなたの母親も姉もバカですよ。
キツイことを言いましたが私の本音です。
大学は半年に1度授業料を払うんです。
私大は半年で最低60万ですよ。
2015/5/1308:18:56
2015/5/1223:16:59
2015/5/1223:12:34
2015/5/1223:11:17
あわせて知りたい
- 兄が結婚と同時に母への仕送りをストップしました。 母は持病がある事と、私の仕...
- 僕には妻子がいるんですが、母親に仕送りとして毎月2万渡しているんですが、嫁が...
- 助けて、毎月毎月親に、8万円仕送りしていることが、嫁さんとケンカの種に。 来月...
- 最低です!長男夫婦に月仕送り30万を要求したら断られました! 20万で簡便し...
- 遺族年金暮らしの母が10月30日に亡くなりました。 年金は偶数月に32万円ほど振...
- 【長文です。】兄から出て行くように言われて悲しいです。 . 30代女性です。 ...
- 母子家庭の母親への仕送りをやめたいです。 私は20代半ばの女です。 高校...
- 息子夫婦に仕送りをうける姑の立場の者です。現在68歳です。息子の嫁の言葉に対し...
- 80歳の母の年金支給額が少ない気がして、年金機構に電話で問い合わせてみると、 ...
- 義理の母への仕送りについて 毎月義理の母へ13万円仕送りしています。 贈与税...
- 新婚ですが夫の母への仕送り額について口論が多く、喧嘩を繰り返すうちに子供は要...
- 義母に仕送りする気が萎えてきました 夫婦共働き、世帯年収800万円位、夫三十...
- 義母について。 夫と喧嘩し、顔を平手打ちされたため、すぐに子どもと実家に帰...
- 妻がデブでどうしても抱けません。皆さんアドバイスお願いします。 自分は29、嫁...
- 結婚後、実家の親に仕送りしている方いらっしゃいますか? 結婚してからも実家の...
- 記念硬貨についてです。 皇太子殿下御成婚記念金貨5万円 買取希望ですが、時...
- SMAPの中居君と香取君昔メンバー内で一番仲が良いと言っていたけど かなり昔の話...
- センスの良い花壇の作り方を教えてください。 うちの玄関ポーチと駐車場の間に...
- 女子です。占いに行ったところ、お墓を守る相が出ていると言われました。 お墓を...
- 兄の遺言書により、不動産を遺贈されることになり、兄嫁から裁判で訴えられました...
このカテゴリの投票受付中の質問
専門家が解決した質問
-
体外受精中のホットヨガについて。 ホットヨガはあったまるので妊活中にいいという意見と、身体に過酷な環境でやるのでよくないという意見がありますが、どう...
初めまして。 『子宝マッサージ』『子宝ごはん』などを執筆しております山田と申します。 ご質問について回答させて頂きます。 体を温め...
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師
-
身体が硬くて前屈で手が地面に付かない人を無理やり押してあげて付くようにすると怪我をしちゃうのって何故なんですか? ヨガのポーズでも、骨折が完治してリ...
はじめまして。 ヨガインストラクターの北岡と申します。 とてもいい疑問ですね。 確かによく見かける行為なので、柔らかくなる!と勘違...
- 北岡千佳
- ヨガ・ピラティスインストラクター
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

