僕はテンパーです・・・
僕はテンパーです・・・ 僕はテンパーなのですが、最近はヘアーアイロンを使っています。 ヘアーアイロン以外に髪がまっすぐになる方法はありますか? 友達はドライアー(マイナスイオン機能付き)を使ってかなりまっすぐになった と言っています!ホントにマイナスイオンドライアーだけでまっすぐになりますか? やっぱり、ストレートパーマや縮毛強制(?)しか方法は無いのでしょうか? 皆さんの貴重な意見、お待ちしています!!
ヘアスタイル・2,411閲覧・100
ベストアンサー
そうですね、方法としては アイロンやドライヤー、縮毛矯正、ストレートパーマの4つだと思います・・・ まず縮毛矯正とストレートパーマの違いはわかりますか? 縮毛矯正はパーマのようなウェーブのくせ毛や、ボリュームが出すぎてまとまらないようなくせ毛を熱や薬剤で押しつぶし真っ直ぐにする技術のことをいいます。 縮毛矯正とストレートパーマには違いがあり、薬の成分から効果まで全く異なります。 ストレートパーマが適しているのは直毛の方であり、かけたパーマを直毛に戻したいときに使われていました。 縮毛矯正は、生まれつきくせ毛だったり、パーマがとれた後も髪がうねってしまう人がまっすぐな髪にするために行うものです。 ですがあまり関係ないですね。 はっきり言えばストパーは弱め、縮毛矯正は強くて効果が長いと覚えておいてください。 ただし縮毛矯正はダメージが大きいのでそこは注意してください。 ではアイロン、ドライヤーのスタイリングでのクセの直し方を紹介します。 まずアイロンです。 基本的にアイロンは前髪、もみ上げ(耳前)、襟足だけに使うのがベストです。 アイロンは2、3回程度でしっかり決めましょう。 それ以上はダメージの原因になります。 方法 根元から挟み毛先へ降ろしていきましょう、このとき挟む毛束はあまり多くないほうが良いです。 多いと効果が減少してしまいます。 耳前などタイトに決めたい部分はアイロンをかけた後にすぐに押し付けます。 熱がなくなるまで抑えていれば潰れてもさっとしませんよ。 ドライヤーの場合ですがまずは髪を湿らしましょう。 前髪は毛束を下に引っ張りながら乾くまで上からブロー。 乾いたら熱が冷めるまで静止。 サイドはコーム(くし)を使って前髪と同じようにしてください。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
長文でありがとうございました! 他の方もとても参考になりました!ありがとうございます! 知恵袋はあまり評判が良くないようですが、しっかり質問に答えてくれる方がたくさんいて、安心して使う事が出来ます! 本当にありがとうございました!
お礼日時:2008/2/8 19:24