龍谷大学と京都産業大学について・・・
龍谷大学と京都産業大学について・・・ 僕は現在、龍谷大学国際文化学部と京都産業大学経済学部の合格が決まっています。 ですが今どちらを選ぶか非常に迷っています。 僕は英語を学びたいと思っているので国際文化学部に行きたい気持ちもあるのですが、 就職のことを考えると経済学部のほうが有利なのかななど考えてしまいます。 ちなみに学びたい気持ちは経済も国際も同じくらいです・・・ また、龍谷大学と京都産業大学という大学の名ではどちらが就職に有利なのかな なども考えてしまいます。 果たして僕はどちらの大学を選ぶべきでしょうか??? アドバイスをお願いします!!!
受験、進学・12,285閲覧・250
ベストアンサー
校風は龍大が革新的、京産大が保守的です。 産近甲龍の中で龍大が長年偏差値でトップを維持しているものの、就職実績では 甲南や京産に水をあけられているのが現状です。(龍大の就職が悪いという意味で はありませんよ) 交通の便はどちらも悪い。京産は市内といっても山の上、龍大は大津・・・。 一番大切なのは何を学びたいのか、ということなので国際文化、経済どっちの学問 により興味があるのか、もう一度よく考えてそれで判断すればいいと思います。 ただ言えるのは、龍大の国際文化へ行けば途中で経済に転部することは可能ですが、 京産には国際文化は学部としてはない(文化学部や外国語学部はある)ので。
5人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
適切なアドバイスありがとうございます!! もう一度じっくり考え吟味し、後悔しないような選択をしたいと思います。 皆さんもありがとうございました! 非常に参考になりました☆☆☆
お礼日時:2008/2/26 13:56