
ふと、思ったのですがチャイコフスキーってロシア人なのに代表的な作品、白鳥の湖...
2015/12/1002:47:30
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
アレマ・マレアさん
2015/12/1218:26:21
今の幼児は親の影響もあってディズニー系の絵本が多いように見受けられるけど、大本はアンデルセンだったり、アリババと40人の盗賊など、昔から与えられてきた外来の物語が多いのは、時代や国が違っても事情は似たような物であったと考えられる。
で、チャイコフスキーは子供の頃から幼い兄弟たちのために、ドイツ由来の騎士物語などを人形劇仕立てにアレンジしたりして楽しませていたという。
これはチャイコフスキー自身の嗜好も当然あったわけで、後年作曲家として名をなしてからは、特派員という身分でドイツのバイロイト音楽祭で観劇した《ローエングリン》(白鳥の騎士の物語)をリポートしたりしていたことなども反証となると思う。
ロマノフ王家や貴族の絶大な後援によって、バレエは現在のカタチへと飛躍的に発展したのだが、チャイコフスキーはそのバレエの熱烈なファンであったために、学生時代からボリショイに通いつめ、三大バレエという傑作をモノにするのだが、すべては幼少期に受けた童話、お伽話にその根源を求めることができるのではないか。
「僕が読みます、大人になったら」と、10歳の時だったかな、シャンポリオンがヒエログリフの解読を宣言したのは。
やはり子供のときに読んだホメロスに影響されて、後に富豪となってヒッサリックの丘でトロイのヘレンの宝飾品を発掘したシュリーマンなどの例もあるように、幼少期に受けた天啓ともいうべき道しるべが、後に偉大な足跡を残してきた一例として、チャイコフスキーの名も刻むべきだと思うのです。
2015/12/1215:29:26
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2015/12/1004:55:17
このカテゴリの回答受付中の質問
- 作曲家「西村朗(にしむら・あきら)」さんはNHKのクラシック番組の解説者とかでよ...
- サムです この二重奏はすばらしいですか? https://youtu.be/QTOBSiJDNYw?t=184
- 今夜放送されたEテレのらららクラシックで、楽譜を立体的なCGで視覚化されていた...
- 大草原の小さなサムでちゅ! 十字軍ーー この楽劇は本当の話なんでしょうか? ...
- ドビュッシー作曲の夜想曲(ピアノ版)が弾ける、ピアノのレベルは高いでしょうか?
- youさんが載ってる今月の雑誌ってどれなんですか??
- ピアニストの川嶋 仁さんは同名同盟と言う有名人が載っているサイトに載ってます...
- 古典芸術 シェーン 知っていますか。 https://youtu.be/NaU42C8M7c8?t=2 http...
- チャイコフスキー 交響曲第5番のフルートの魅力はなんですか?
- ラソミミドララソミミドララソミミドラ 全て♭ばんのクラシックわかりますか ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- テオルボって何ですか?
- 引きこもりの私にピッタリな歌を教えてください。やる気が出るような...。有名か...
- もしヨシキがベートーベンやバッハやモーツァルトを楽々と超えるピアノが弾けたら...
- ブラームス 交響曲第3番の魅力って どんなところですか? 特に、深く聴き入った...
- モーツァルトのアンダンテにオーケストラ版とピアノ伴奏版がありますが、フルート...
- 内田光子のシューベルトは深刻ですよね。 https://youtu.be/cSoqsxb4EbI
- チャイコフスキーの交響曲第5番の皆さんのマイベスト3を教えてください。 よろ...
- ドビュッシーの葉ずえを渡る鐘の音はあえて全音階にしてるのですか? あの不思議...
- マイスタージンガーのCDを探しております。 クリスマスにリクエストされた品が ...
- 現在、シフラに匹敵するほどの演奏技術力を持った演奏家はいますか? 現在、シフ...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

