アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2016/4/6 14:07

55回答

転職エージェントってこんなもんなんですかね?

転職11,658閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

インテリジェンスですよね? インテリジェンスを利用したことありますが、対応がとても丁寧で、希望条件に合致したものばかり紹介してくれましたよ。 応募条件に達していないものがあった際も、「●●様の●●のご経験があればクリアできます」といった詳細な説明もしてくれました。 担当者によっての違いと、求職者(質問者さん)のレベルの違い、ではないでしょうか。 人材紹介会社にとって求職者は商品です。高く売れそうな求職者(商品)なら多少横柄な態度をされても大切に扱います。そうでないなら、それなりの対応しかしなくなると思いますよ。

ID非表示

質問者2016/4/6 22:21

ありがとうございます。 人によりけりなんでしょうね。 経験はともかく、学歴を満たしてないのは どうにもならないと思いますけど... 私はおそらく「それなりの対応でOK」なんでしょう。笑

1社に期待しすぎない方が良いでしょう。 他にもいろいろあるので、自分の都合のいいように利用してやればいいんじゃないですか? http://aegean.blog.so-net.ne.jp/2014-01-28

ID非表示

質問者2016/4/6 22:22

ありがとうごさいます。 他でも登録してみることにします。 利用してやればいいんですからね笑

ID非表示

2016/4/6 18:48

そんなもんだよ。うまく使い倒してください。求職者側から見たら、エージェントはただの業者。これくらいの考えで使い、うまく働かせましょう。

そんなもんだと思いますよ。 私も転職の際にいくつか斡旋会社に登録しましたが 何度言っても希望条件と違う案件ばかり出してきました。 全部マッチするものなんてほぼないのだと思います。 斡旋会社も派遣先からマージンをもらってるんで とりあえず決まればいいやくらいなのかもしれません。 結局条件外(通勤時間の希望時間外)のとこで決めました。 受け取る側もかたくなに希望を通さずに 少しだけ妥協していくことも必要なのかなぁとも思いました。

ID非表示

質問者2016/4/6 22:27

ありがとうございます。 妥協なんか常にしていますよ。笑 今回は妥協できないってことじゃなく 応募したいのに応募条件を満たしていない 仕事ばかり紹介される...って話です^^; ただもしいい仕事あればどこかは妥協する 必要もいずれ出てくるかもですね!