問題 表のコインが10枚、裏のコインが20枚あります。 それらを目で確認せず、2つのグループに分けた時、表の数が両グループで同じになるようにせよ。ただし、コインを裏返すことはできる。 解答 10枚のグループと20
問題 表のコインが10枚、裏のコインが20枚あります。 それらを目で確認せず、2つのグループに分けた時、表の数が両グループで同じになるようにせよ。ただし、コインを裏返すことはできる。 解答 10枚のグループと20 枚のグループに分け、10枚のグループのコインを全て裏返すと、20枚のグループと同数の表の数となる。 というような問題が平成教育委員会で出されていたのですが、どうしてこうなるのかロジックがわかりません。数式化できる方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか?
数学・3,236閲覧