ぬきストというサイトに興味本心でいってみて、動画を見ようとしたら、カシャという効果音とともに高額な請求が画面に出てきました。
ぬきストというサイトに興味本心でいってみて、動画を見ようとしたら、カシャという効果音とともに高額な請求が画面に出てきました。 怖くなって、すぐにそのサイトを閉じて、いろんな知恵袋の情報を見てみたところ、無視をしたら何もこない、と書いてあったのですが、中には電話も何もしてないのに家に電話がかかってきたという方がいらっしゃいました。 自分はまだ学生で親とも一緒に暮らしているのでそういう電話が来るのがとても怖いです。 本当にかかってくるのでしょうか?? 早めの回答待ってます。
消費者問題・2,377閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
誤解をされてる部分が有るので残させて頂きます >ぬきストというサイト 此処はゴミサイトのリンクを貼ってあるだけです リンク先に飛んだか否かはブラウザのURLを確認すれば URLが異なるので簡単に分かります >中には電話も何もしてないのに家に電話がかかってきた 普通は有りえません 好き好んで、この手のゴミを吊るしていますが 今まで、そのような経験は1度たりとも有りません よく考えて頂ければ分かりますが サイトに接続をしただけで個人情報が伝わりますか? 仮にIP・端末情報から割り出すならば 携帯会社に対し納得させるだけの説明を元に開示請求をします >本当にかかってくるのでしょうか?? もう少し説明します 質問者様は変な例えですが透明人間だとします その透明人間をどのように見る事が出来ますか? 先程言いましたがIPとか端末情報から個人を割り出すには 相当な説明能力が有り更に情報開示請求を受けるのも否かも それは携帯会社及びプロバイダーの判断です ゴミが携帯会社及びプロバイダーに情報会請求をしても応じません ですから意味が無い自宅に郵送物を送るだの裁判と書いて脅してるのです あとオマケ >>端末情報を抜き取られて 電話番号を 知られてしまう悪質なサイトが極稀にある様です 端末情報とは即ちPCだったりスマホ類です 試しにこちらの確認君にアクセスをしてみてください 質問者様がゴミサイトにアクセスをして伝わった情報が分かります http://www.ugtop.com/spill.shtml 更にIPアドレス・スマホの住所のような物から分かる事は 携帯会社 プロバイダー 接続をしてる市町村までなら簡単に分かります それ以降の事は上記で書いた通りです 端末情報からでは無く電話番号認証型の場合は 動画再生には電話番号が必要だと騙すので 簡単に電話番号を知ることは出来ます >>自分はまだ学生で親とも一緒に暮らしている 子供が夏休みに入ると何故か、この質問も一気に増えます もっと言えばスマホに無関心な親の被害者とも言えます 失礼します
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 とても安心しました。 どのお方の回答も良かったのですが、とても詳しく回答をしてくださったこの回答をベストアンサーとさせていただきたいと思います。 次からは興味本心でこのようなサイトに行かないように気をつけます。 早めの回答をしてくださり、本当にありがとうございました。
お礼日時:2016/8/9 13:13