5月13・14日にディズニーランド・シーに行く予定です。 私と息子(1歳1ヵ月)は初めて、主人も随分昔に行ったきりで全くわかりません。 効率の良い時間割を含めた具体的な回り方を教えて下さい。 宜しくお願いします。
5月13・14日にディズニーランド・シーに行く予定です。 私と息子(1歳1ヵ月)は初めて、主人も随分昔に行ったきりで全くわかりません。 効率の良い時間割を含めた具体的な回り方を教えて下さい。 宜しくお願いします。 13日は早朝に自宅を出て、ホテル(オークラを13~15の2泊3日で予約してあります)に車を止め、ホテルのフロントで2dayのチケットを購入し、ランドに向かう予定です。 ランドには8時半くらいに着くように行くつもりですが、遅いでしょうか? ランドではプーさんのハニーハント、バズのアトラクションには乗りたくて、その他はショーやパレードを見ながら過ごす、という大雑把な予定しかたてていません。 他にオススメのアトラクションや具体的にこのショーやパレードは見たほうがいい!というものがありましたら、教えてください。 息子はまだあんよが少し出来るくらいです。 それとランチなのですが、当初は子どももいるし静かに食べれないので、ワゴンで何か買って外で食べようと思っていました。 けれど土壇場になって、やっぱりキャラクターがテーブルを回って写真を撮ってくれる、レストランで食事をしようかと思っています。 どこかオススメのレストランがありましたら、教えてください。 14日はシーに行く予定ですが、こちらはまだ全く予定がたてれていません! 友人から「アンコール」というショーがとてもキレイなのでオススメ、と聞き、そのショーは見たいと思っています。 その他にオススメアトラクション、ショー・パレードがありましたら教えて下さい。 それとシーではワゴンなどで買って外で食べれるのでしょうか?出来るのであれば、オススメのワゴンで買えるスナックを教えてください。 とても大雑把な予定、全く未定、ということで申し訳ないのですが、オススメのアトラクション・ショー・レストラン等を入れて、具体的な時間割も含めた回り方を教えて頂きたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
13日、14日とも19時ごろにホテルに戻る予定です。 たくさんの方から情報を頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。
バンド・1,600閲覧・500
ベストアンサー
こんばんは。 私は1987年から10年間TDLでアトラクションのキャストをしていました。 広いパーク内で遊ぶ前に、主たる目的を持つことが重要です。キャスト経験者から見て、東京ディズニーシー(TDS)はTDLを十分知り尽くしてから行くと、なお面白いと思います。 先にランドから「おさらい」してみてはいかがでしょう…? 園内の楽しみ方を目的別に紹介します。 (1)超人気のアトラクションは2つ以上絶対押さえたい。 (2)誰でも気軽に楽しめるお勧めアトラクション。 (3)キャラクターは遠くからでもいいから、ぜひ会いたい。 (4)食費はグッと抑えたい。 (5)お土産は混まないうちに買いたい。 (1)については、パークを回る時に時計回りに行くか、反時計回りに行くかをきちんと定義すれば、余計な体力を消耗せずに覘いてみたいアトラクションを楽しめます。またファストパス(時間 指定整理券)をもらってから近隣の空いているアトラクションへ行くのもいいでしょう。劇場系のアトラクションは概ね10~20分で出し物をスタートしています。なお、ディズニーシー・トランジットスチーマーライン(フェリー)は、イベント開催時は休航し、夕方で運航終了するのでご注意下さい。 なお、各アトラクションでは安全にお楽しみになるために、場所ごとに身長や年齢などの規約を設けています。詳しくは各アトラクションの列最後部にいるキャストにお尋ね下さい。 (2)は、ランドではウエスタンリバー鉄道、ジャングルクルーズ、蒸気船マークトウェイン号、ミッキーマウス・レビュー、アリスのティーパーティー、イッツ・ア・スモールワールド、ミッキーの家とミート・ ミッキー、グランドサーキット・レースウェイ、スタージェット、スター・ツアーズを、シーはディズニーシー・トランジットスチーマーライン、ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ、マジックランプ シアター、 シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ、キャラバンカルーセルを回ればリピート回数の少ない方はこれだけで十分楽しめると思います。 行楽シーズン以外の季節はアトラクションを改修・改装のため期間を定めてお休みする場合があるので、事前にHPで確認して下さい。 http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/schedule/stop.html#sea (3)ですが、ランドのスペースマウンテンの隣に1200名収容のドーム型シアター「ショーベース」、シーのアメリカンウォーターフロント駅の下に「ブロードウェイ・ミュージックシアター」があり、そこで なら確実にミッキー・ミニーに会うことが出来ます。ただ、間近で握手したいとなると、夕方までのイベントの合間にひょっこりと出てくるので、根気と時間が必要になりますし、ランドの「ミッキーの 家とミートミッキー」も混雑必至な上、会えない時間帯もあるので注意が必要です。なお「アンコール!」は残念ながら2006年7月4日で終了し、代わって「ビッグバンドビート」を上演中です。 パレードやイベントを見物する際、着座用シートまたは大型タオルなどを持参するといいでしょう。なお1時間以上前の場所取り、場所を確保して居なくなるのはNGなので気を付けて下さい。 参考ページはこちらへ…。 http://www.dreamagic.jp/tdl/entertainment/omd2.html(ショーベース) http://www.dreamagic.jp/tds/entertainment/bbbt.html(ビッグバンドビート) (4)については、園内への飲食物の持ち込みはそんなに厳しく制限していません。サンドウィッチやハンバーガー、ポップコーンなどパークの雰囲気に合った食べ物を持ち込んだ方がGoodです。 それから缶飲料の持ち込みは禁止です。空き缶のふちで赤ちゃんや幼児さんが怪我したら大変です。ペットボトルは1L以下にした方が持ちやすいですよね。現地調達はホテル内のドラッグ ストアをお勧めします(飲料・菓子などを販売しています)。 それとこれから段々暖かくなるので、冷たい飲み物も必要になります。そこで事前に500mlのペットボトルのミネラルウォーターまたは紅茶などを冷凍庫に入れ、新聞紙に包んで持って行くと 夕方まで冷たさが持続されるので便利だと思います。(園内随所にボトル回収箱があります) (5)はパーク入口付近でなくても、行く先々のお店でも売れ筋商品を販売している個所があります。そこで買われるのもいいかもしれません…。 パーク内には野鳥がたくさんいます(みんな居候で、特にランドにいるスズメやカルガモ一族はもう20年以上も家賃を滞納しています(微笑;))。歩きながらのバードウォッチングも楽しいですよ。 あっ、そうそう不運にも雨になってしまった日の楽しみ方もお教えします。詳しくは、下のページで私がアドバイスした項目をご覧下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315433168 長々とコメントしてすいません。さあ、これで旅の下準備は万全だと思います。有意義な2日間でありますように…。
質問者からのお礼コメント
皆様、ご回答ありがとうございました。 13・14日と台風の影響で雨続きでしたが、そのお陰でアトラクションを楽しみつつ、ショーも見れ、休憩を挟みながら楽しむことが出来ました。 BAは一番長く、具体的に回答いただいた kazunari_iwaさんに贈らせて頂きます。
お礼日時:2008/5/16 22:58