[髭]ゼロファクターのダブル使いについて。 今までゼロファクターのジェルで髭を剃っていました。 肌荒れしやすく、かつ髭が濃いので電気シェーバーだと剃りきれずすぐに詰まってしまいます。
[髭]ゼロファクターのダブル使いについて。 今までゼロファクターのジェルで髭を剃っていました。 肌荒れしやすく、かつ髭が濃いので電気シェーバーだと剃りきれずすぐに詰まってしまいます。 ずっとT字カミソリを使ってましたが、血が出たり湿疹が出来たりと、決して良い状態にはならず、唯一ゼロファクターのジェルだとそれが抑えられたので使うようになったんですが、最近、シェービングのあとに塗るタイプもあると知りました。 シェービングのあとの痛んだ皮膚を保湿する肌荒れ防止の効果があり、更に髭が生えにくくなる!?とのことで、気になってます。 両方使う方が良いのか、テキトーに安いジェル使って剃ってアフターローションで保湿すれば良いのか迷ってます。 どちらも買うとなると少し値段が高いかなっと… 剃ったあとの肌を鎮静してくれるなら多少合わないジェル使っても良いのかな?と思ったんですが… またヒリヒリ痛む状態になるのは嫌なのでご意見お願いします!!
コスメ、美容・3,966閲覧
ベストアンサー
ヒゲが濃くて肌が弱いってなるとなかなか大変ですよね^^; 私も敏感肌+剛毛でかなり困ってました。 なるべく刺激の少ないシェービングクリームを使いながら剃毛後はゼロファクター5aSPローションで保護保湿を心掛けるようにしています。 使用前に比べ、現在まで肌の調子は大変よく、顎からの出血もありません。 ヒゲも柔らかく、細くなってるような気がします。 かなり剃りやすくなりましたので、それだけでも皮膚を傷つける心配が減りました。 荒れないジェルを探す方が難しいと思うので、せっかく今ゼロファクターのジェルで肌荒れが収まっているなら追加でローション使う方が良いとは思います。 定期購入で初回1000円以下になります。 コストを考えると少し厳しいのも分かりますが、変に荒れて皮膚科通いするくらいなら安パイ取るのも大事ではないでしょうか。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2016/10/12 12:24