
いきなり喪主で混乱しています。お金ないんですけど皆さんどうしてますか。 す...
ID非公開さん
2016/11/1208:18:30
いきなり喪主で混乱しています。お金ないんですけど皆さんどうしてますか。
すみません、お金のこと聞きにくくて教えてください。
義母が突然亡くなりました。
義母といってもまだ49歳で私たち夫婦も結婚したばかりです。
結婚式のときあんなに元気だったのにと夫も泣きの涙です・・・
病院ですでに葬儀屋さんが手配されていましたが夫が「おやじのときの葬儀屋に頼む」と言って、義父さん(私は会ったことない)のときの葬儀屋さんに連絡して病院まできてもらいました。
喪主は夫です。
そこから自宅まで運んでもらい、今夜は葬儀屋さんの会場でお通夜、明日は火葬とお葬式。
見積もり貰いましたが100万ほどになってました。
その時にきいたのは「この他にお坊さんへのお礼や通夜ふるまいなどかかります」とのことでした。
でも金額はまだわからない、といわれました。
お坊さんへの分は20万ほど用意したんですけど、正直見積もりの100万も持ってません^^;
夫は「あとから支払うものだから香典で何とかなる。今はその話はしないで」と言ってますが・・・不安です・・・
お金のこと考えてる場合じゃないのはわかるんですけど、私もそりゃ悲しいですけど。
結婚したばかりでお金のないときにこんなことになって、残りの貯金は40万くらいですし、あと60万も香典あるとは思えないし、葬儀屋さんがとりあえず払ってくれるらしいんですが、立て替えてくれた分もあとから払うわけで、とても足りません。
これ、誰が払うのかな・・・^^;
財産をわけたあとにお葬式代を払うんでしょうか。
弟と妹がいますがいずれも実家にまだいて、葬式代はおろか、財産わけも怪しいです。
義母は3人兄弟です、伯父さんたちも払ってくれるものなのでしょうか?
ほんと義母さんが亡くなるのがあまりにも早すぎました。
世間様では葬式代がないときどうしているんでしょう。
多分、あくまで推測ですが、義母さんに家と土地以外の財産といえば車と、パートのお金くらいだったと思います・・・夫も兄弟も高卒で働き始めたこともあり義母さんは遺族年金とパートで生活していたように聞いています。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
2016/11/1920:34:18
2016/11/1803:56:08
『義母様のご逝去に対しお悔やみ申しあげます。』また、『故人様には、心からご冥福をお祈り致します』
質問で、見積り「100万」の他に通夜振るまい・礼金ということですと、総支払い金額【200万円】と、葬儀社では読んでいるのでしょうか。私自身喪主経験は無いですが、妻の祖母が逝去して、立ち会った時、「棺・霊柩車(遺族搬送等)・香典返し・親族の食事」といった大まかな見積りで、『120万』結構かかるもんだなと思って今したが、葬儀終了で請求書が届き、『260万円』倍以上の金額が、流石にこれにはビックリ、大変失礼な言い方ですが、葬儀社に任せっきりは如何なものでしょうか、『自分達夫婦は両親健在』ですが、先は見えてます(90歳)経済的にも、ちょっと余裕がないので、家族でお葬式と思っています。寺へのお礼から、葬儀一式で【50万円】プラス親族の食事・布団・通夜振るまい・火葬場の飲み物弁当。15万円、総金額65万円。弔問時の香典収入(60万円・100人)と見積もると。50000円の持ち出し。これに、引出物(五千円の30名)15万円。合わせると、20万円の持ち出し。これを、クレジット決済24回支払で月一万円。いつ訪れるか知らない急な訃報。事前の準備が大事です。
2016/11/1222:28:40
2016/11/1217:17:29
2016/11/1212:14:35
あわせて知りたい
- 親が全く財産を残さず他界した場合、葬儀代や納骨など一連の費用は子が全負担する...
- 父が突然亡くなり葬式をあげたのですが、費用を払えずこまっています 父は母と数...
- 急に葬式するようになって お金がなかったら葬儀社は分割 出来るのでしょうか?
- 貧乏で親の葬儀代払えないときはどうすべきですか?
- お坊さんへの御布施、御礼について。 お坊さんに何かしていただいた場合には、必...
- 仕事があってのプライベート? プライベートがあっての仕事? どちらですか?
- お香典は誰のものですか?喪主?
- 最近ピアノタイルやろっかなーと思って検索したらめちゃめちゃ似たようなのが出て...
- 葬儀屋の社員の号泣について 今から10年ほど前の話です。 親戚のお葬式だったの...
- 喪主についてお聞きしたいのですが、男二人の兄弟で次男が後を継ぎました。長男は...
- アメリカの社会保障・福祉は、日本に比べてたいへんお粗末だと聞いたのですが、 ...
- 法要をしていただいたお坊さんへのお礼は袋にはお礼と書いてもいいですか? お布...
- 重症の脳挫傷からの意識回復はできますでしょうか? はじめまして。相談したい件...
- 貯金0円で毎月ギリギリの生活をしている家庭で人が亡くなった場合、 葬式とか ...
- セルモーター交換費用 ディーラーで税抜18000円といわれ、リビルト品とあわせて ...
- 法事でお寺さんにお食事代をお包みしようと思ってるんですが、その際の表書き(水...
- 病院のモニターが全くわかりません。見方を教えてください。 上から緑の数字で45...
- 義母から衝撃的な発言がありました!! 夫の祖母が先日亡くなりました。すると...
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 義父が亡くなった時、職場の同僚2人から連名で五千円の香典を頂きました。1人二千...
- 法事と命日、どちらにお花を贈るか教えてください。 来月、親戚の七回忌法要が...
- 49日法要って どんなことするんですか?家は無宗教なので
- 母の葬儀について。 私の母は今入院しているのですが、覚悟しておいた方が良いと...
- ユリノキ万中院の準備お供え物いかがしたらいいですか
- 一周忌の法要、お寺でやりますが位牌は持っていくのでしょうか?
- 小さな個人墓建立を予定しています 極小墓で最低守ったほうが安心な墓相の良い墓...
- お通夜の受付について 今の会社に入社して間もない(1か月未満)のですが、付...
- 四十九日開けてないんですけど、デッサン人形でミイラを作ってもいいですか? 包...
- お別れ会参加する際、制服で行くつもりなのですが私の通っている学校は指定の靴が...
専門家が解決した質問
-
祖母の四十九日の法要が近づいてきました。先日祖母のお葬式があったのですが、私は留学中なので参列できませんでした。 今高校生なのですが、四十九日の法要...
お焼香をしたことはありますか? 仏教宗派で少し違いますので、お婆ちゃんの宗派で動画でも見ておきましょう。(ちょっとみておいたんだ...
- 武井 優子
- 留学アドバイザー
-
法律に詳しい方、教えてください! 親族のお墓を、親族の誰かが独断で建ててしまった場合、他の親族がお墓についての事(場所、名義?など)に納得していない...
故人のお墓をどうするのかの問題は,法律的には「祭祀承継」の問題といいます。 法律では,だれが祭祀を承継するかは,具体的には決めら...
活動を終了した専門家
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

