アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2017/1/23 17:48

55回答

同棲について。 社会人実家暮らしの彼氏と、学生一人暮らしの私です。 来年から就職なので、それを機に彼氏が「同棲したい」と言っていました。家賃は半分ずつ払うということで物件探しなど

恋愛相談 | 恋愛相談、人間関係の悩み237,936閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

23人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

親の意見に流された? 人の意見に耳を貸すのは重要なことですよ。 必要と思えば途中で方針変更できることも重要な資質です。 親御さんが無理言ってるのにそれに従ったわけじゃなし。 モヤモヤするって、考え過ぎでしょう。堅実に貯金してから結婚する。極めて常識的で合理的な判断です。

話を聞いて若干違和感を感じました。というのも、彼氏が親の良いなりになったのがおきに召さないようですが、それは感情論であって、結果的には正しい選択をしてると思うからです。 コスパ考えたら、同棲ってのは結婚前提にしたカップルがお互いをよく知るためにする以上のメリットはないです。ただ好きなだけなら会う頻度増やせば良いんですから。 デメリットの方が遥かに大きくて。別れた場合に10万の負担が片方だけにかかり、出てく方も余計な出費することになるし、新卒のあなたの収入だと厳しいと思います。譲って、片方が既に一人暮らししててそこに同棲するならたいしたリスクはないですが、わざわざ二人して家でてって新しいところ見つけるのは相当なリスクですよ。 ましてあなたもそんなに乗り気でというわけでもないし、彼氏も親の説得で止めるならその程度と言うことでしょう。 それますが気になったのが金銭感覚。三大都市どころか、もっとも高い東京に絞っても、二人で10万てそんなに安いわけでもないですよ。そこに数千しか違わないとなると、学生で一人暮しのあなたは相当な好条件のところに住んでるとみました。東京でも一人なら7万出せば良いところ住めます。新卒なら6万前後じゃないと厳しいかな。社会人になれば当然仕送りなんてしてもらわないでしょうから、少し生活コストの感覚落とさないと苦労する気がします。

ID非公開

質問者2017/1/24 8:26

私もそれを考えていたので同棲は躊躇するところがありました。 それと、家賃の数千円出せばというところは、半額の五万円(一人分の値段)のことです。今は五万未満の家に住んでいるので。 また、彼氏に「一人暮らしするなら俺が通いやすい都心部に引っ越して」と言われました。今ザッと見たところ、今より環境と広さの条件の良い都心部の物件を探したら家賃が6〜7万は超えるのでそうなると私がキツイなと感じました。

実家の方がお金貯まるものー! 堅実で良いと思います。 しかし、「仕事終わってからご飯が〜」が気になります。 もしや、結婚しても家事を手伝わない気かしら?? 共働きなら家事も分担して欲しいですよねー! 今のうちに相談しておいた方が良いですね。 個人的には結婚がきちんと決まってから一緒に住めば良いと思います。 あと家賃10万は高いと思います(汗)ケチな話ですが、家賃は会社から出ないけど、交通費なら出マス。(会社の規定によって様々ですが) 少し都心から離れればお得かもしれませよ!

本当にお金を貯める目的なら大賛成です。 家賃は後に残りませんから。 引っ越し費用も考えれば、100万は貯まるのでは? それだけで結婚式できますよ。