ID非公開さん
2017/3/17 19:56
12回答
育児における義姉の嫌がらせ?について。
育児における義姉の嫌がらせ?について。 2月に出産したのですが、妊娠中の時から、義姉さんの行動に少し疑問がありました。 まず、月に3、4回ほど我が家に差し入れ?を玄関に置いていってくださっていたのですが、なぜかコーヒーや紅茶、抹茶などカフェインが多いものばかり頂きます。 夫、義姉さん、義母さんと私で夕食を食べた時も義姉さんが「紅茶いれるね」と私に出してきて、義母さんもなぜか引き止めることをせず、 夫が「妊婦さんはカフェインダメなんだよ」と言って2人とも へー!と言っていました。 百歩譲って義姉さんが知らなかったのはわかりますが、義母さんまでも知らなかったことには少し驚き… まあ、これを機会に知ってくれればいいやと思って特に何も思いませんでしたが、その後もわざわざコーヒーが入ってるチョコなどが家に送られてきて(普通のチョコでいいですよね…)出産後も送られてきます。(授乳中のカフェインもだめ) 義姉さんは天然?な方なのでまあしょうがないかなと思っていたのですが、出産した今、 たまたま見つけたのでどうぞ という手紙を添えて「育児放棄にならないための本」というものを突然送られてきて、まるで私が毒親になること前提みたいですごく腹が立ちました。 私のことを心配してこの本を送ってくれたにしてもさすがに失礼すぎじゃないかと思いました。 他にも昔から はあ?と思うことが多々あります。 以前同居していた時、私の外出中に勝手に私の荷物を探っていて、私の病院の診断書(薬で治る病気)を見つけ、「病気は治っているの?ちゃんと治療はしているの?」と言ってきたことがありました。 夫は 昔から天然な人だから、と言っていますが、もうこのレベルだと天然なのか、天然なふりをして嫌がらせをしているのかわからなくなりました。天然というかもうただの非常識な人にしか私には見えません… 天然だと思いますか?嫌がらせだと思いますか? 嫌がらせなら子供のためにも、これから関わるのを最低限にしようと考えています。
75人が共感しています