多分、30代半ば頃になると、本当の焦りが出てくると思いますよ。
まだ30歳はリミットではありません。
本当の意味でのリミットが近づくと、「生涯独身」であることに腹を括ることに対して迷いと不安と焦りを感じるようになると思います。
そして40代を過ぎると、現実を受け入れ諦め、面倒くさくなり、どちらでもよくなっていくのだと思います。
30代に入り、どちらでもよくなるという感覚は、とりあえず第一次の結婚の電車を見送った、という諦めからくるものではないかと思いますよ。
どっちでもよくなったというのは、とりあえず目前のリミットが過ぎたというプレッシャーが遠のいたというだけのことかと。
焦りが落ち着いただけ、という感じですね。
本当の焦りはもう少し先にやってきます。
生涯独身までの覚悟は持てないし腹もくくれないのなら、斜に構えず手を緩めず、結婚を意識して積極的に向き合った方がいいですよ。
30代前半はあっという間です。
そして結婚に向けての需要が本当に暴落するのは35歳が目安です。
結婚は面倒くさいですが、歳を重ねるごとにもっともっと面倒くさくなりますし、勢いも情熱もなくなります。
結婚するという人生を選択するなら少しでも若いうちがいいです。
「結婚」というものがそういう制度だからです。
参考までに。