回復期における、リハビリ病院の選び方お教え下さい。 脳梗塞で倒れた親が今は急性期で、大病院に入院しております。 発症してから2-3週間でリハビリ病院に転院を勧められています。 リハビ
回復期における、リハビリ病院の選び方お教え下さい。 脳梗塞で倒れた親が今は急性期で、大病院に入院しております。 発症してから2-3週間でリハビリ病院に転院を勧められています。 リハビ リ病院はどのような基準で選べば宜しいでしょうか。 症状は、 心臓から飛んだ血栓で、MRIでは脳に白い影がありましたが、比較的軽度だといわれました。 右足の膝はなんとかゆっくり曲げ伸ばしできますが、右足首が曲がりませんので排便は、車椅子で連れていってもらって用をたします。一人では立てません。いまは、ベッドで90度までおきあがれますが掴まらないとおきれません。 右手も動きませんでしたが、すぐに回復しご飯を食べれくらいです。認知症、言語障害はありません。リハビリ病院で重視するのは、1、足マヒの回復プランが充実していること、2、自宅から近いこと、この2つは重視しているのですが、このような選び方でいかがでしょうか。また、比較的近くのリハビリ病院は下記なものがありますが、設備などは整っていて足のリハビリに最適な病院と思われますか。森之宮病院http://www.omichikai.or.jp/morinomiya_h/rehabilitation/reha_point 加納総合病院http://www.heartfull.or.jp/kano/gairai/center05 、もうそろそろ、回復期の病院に申し込などするのが一般的でしょうか。
病院、検査・1,579閲覧