アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2017/8/11 5:54

1515回答

40歳のシングルマザーです

補足

お世話になっている立場ですが 両親は、ただそこにいるだけの人です 貯金もなく むしろ私の10万円がなければ 生活は、できません 依存しあっているのだと思います。

家族関係の悩み | 母子家庭、父子家庭4,877閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(14件)

一緒に暮らしておられるのなら、仕方ないと思います。家賃と子供の養育費と思うしかありません。手取り年収をみると仕事は大変かもしれませんが、あなたは仕事の日はご飯作らなくてよいみたいだし、洗濯、掃除もしてもらえているようなので。ただ座っているように見えるご両親も子供さんの状態を考えると育てるだけで手一杯なのだと思います。もし、両親の手を借りずに自分で家賃を払い一人で家事、育児をしながら今の仕事を続けられるなら、10万円は入れなくてすみますが全部一人でできますか? 私はシングルマザーで三人子供いますが、実家に帰してもらえず、ひとりでがんばっています。家事、育児のこと考えると自分一人でやりこなせないので正社員むずかしいです。家は購入しましたが、年収はもう少し低いです。収入も住宅ローン、光熱費、食費、子供の学校のお金、すべての支払いが毎月、待っています。請求書との戦いです。家事、子育て、仕事をしながらやります。仕事忙しいときは鬱になりそうです。ま、どちらかです。親の支払い以外で少しずつ老後に貯金しましょう。この先ご両親の老後の面倒もみることになると思いますよ。息子さんが高校行かないなら働いてもらい、家にお金入れてもらってください。がんばりましょう。

ID非公開

2017/8/12 21:54

私には勉強がまーったくできない発達障害の息子がいますが、学歴を諦めますと案外子供の教育費というものはかからないんだなと思いました。 (下の健常の娘の方が先々教育費に悲鳴をあげそうです。) 素行は悪くないお子さん達のようですから、親子で協力していけば大丈夫ですよ。 そのうちお子さんも働いて稼いできますよ。

いやなら実家を出ればいい。 当然もっとお金がかかるはずですが。 旦那のDVが離婚原因とはいえ、そういう人と結婚したこと、子供を2人作った事は質問者さんの意思でもあったわけですよね? 離婚理由よりも、養育費や慰謝料きちんと払ってもらってないんですか? そういうところ、ちゃんとしないとまずいのでは?

実家は借家でしょうか? 持ち家なら、将来はそこに住み続ける事になるのでしょうね。 ご両親はいずれお亡くなりになると思いますから、そうなったら住むか家を出ていくという選択になります。

手取り300万ならいい方だとおもいますけど。 あなたとお子さん3人暮らししてご覧なさい、生活費11.5万ではとても生活出来ませんよ?今は良しとするべきでは? 子供もいつまでも子供ではないし、高校へ行かないなら働いてもらえば良いのでは。 世の中学歴学歴でウンザリですが、うちの親族は皆、手に職を持つのでそれぞれ学歴は大したことないですが大きな家を建てて良い暮らししてますよ。 私もシングルマザーですが子供の手が離れかけているので(高校2年生)、経済的にも安定して精神的にだいぶ楽です。あとは子供のやりたい様にやらせるだけ。別に失敗しても構わないと思ってます。 進学するだけが脳じゃ無いでしょう。 その子の適性もあります、よく見てあげて下さい。そしてお母様、もう少し気持ちを楽にして下さい。