
PCのCPUについての質問です。 現在core i7 4770搭載の自作PCを使用中なのですが、...
2017/10/417:27:27
PCのCPUについての質問です。
現在core i7 4770搭載の自作PCを使用中なのですが、4年ほど経ったためまた新しく作ろうかと考えています。
用途としてはゲームをすることもあれば動画編集や生
配信をするため多コアを活かせると思いryzen 7 1800xを搭載しようと考えていました。
しかし、できるだけ節約したいという気持ちがあります。
そこでXEON L5520を2つ搭載するという構成を考えました。この場合最新のryzenを買うよりはヤフオクなどでパーツをあつめてお金を節約することが可能と思います。(もちろんryzen7に遠く及ばない実力となってしまいますが。。。しかし現在のPCより活躍が見込めるかな?と思いました。)
ところが調べてみるとXeon L5520は周波数2.26GHzということでした。
この場合現在のCPU core i7 4770よりも実力が下回るのではと思いました。
しかし、CPUを2つ搭載できるためどのような結果になるのかわかりません
予想では多コアを活かせる作業でない限りは現在の実力よりも下回る、ゲームをやるだけなどといった状況においては不利になるのではと考えています。
現在のCPUと比較して用途によらずとも性能を発揮してくれるのならXeonに手を出したいと思うのですが
core i7 4770とXeon L5520の2枚とではどちらがゲームやネットサーフィン程度の作業でのパフォーマンスが高いと言えますか?
それともM.2のSSDも使用もできますしやはり最新のマザーが使えるryzenを採用するのが一番無難なのでしょうか?
お応え頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/10/417:47:29
ネットサーフィンではCPUよりもネット回線が重要だからどちらでも一緒。
Dual Xeon対応のマザーボードならオンボードのNICも良いのが載ってるから(ネットワークが)安定はするかもしれない。
でも、問題になりやすいのはルーターから先のインターネット回線のほうだから、ルーターからPCまでのネットワークが安定したところでたいした違いは無い。
ゲームに関しては「ゲームによる」
コア数に関係なく高クロックであればいい造りのゲームもあるし、うまく分散処理するプログラミングがされていてコア数が多い方がいい造りのゲームもある。
ただ、ゲームソフトの場合は処理のタイミング合わせも重要なので分散処理にも限界があり「コア数が多ければ多いほどいい」というワケにもいかないのが現状。
あと、OSはなんでしょう?
Windows7ならProfessional以上、Windows8/10ならPro以上でないとDual CPUには対応しません。
Xeonだと高価なECCメモリ必須になって「節約」から遠くなっていく気がしますよ。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 至急お願いします 中学3年の保健体育のノートの答えを無くしました 誰か持って...
- astroのアンプをps4 で使用したいのですが、 ps4側に光デジタルを差す場所がない...
- Zortrax M200と、M300を比較しています。M200ですと造形素材に6種選択できる。い...
- g hubでg502のdpiをあげたいんですけどどうすればいいですか?
- PC版レインボーシックスでの事です、 ping 9~490まで急に跳ね上がります!→3秒お...
- 先程までpcを使用していたのですが、シャットダウン時にsvchost.exeというアプリ...
- デスクトップでパフォーマンス警告とか出てきたのですが、なんでしょうかこれは?...
- アドレサブルLED(3ピン、12V,DATA,なし,GND)について質問です。 4ピンRGBではあ...
- PC版COD:MWをアップデートしたらこのエラー表示が出てプレイできません。 GeForce...
- CMOSバッテリーが切れると、プラグを抜くとBIOSがリセットされる以外にどんな事が...
このカテゴリの投票受付中の質問
- パソコンに詳しい方教えてくださいm(__)m CPU Core i7-9700 はどれくらいの...
- 2012 late imac 21.5インチが起動しなくなりました。電源ボタンを押しても画面は...
- カスタマイズPC・パソコンのドスパラでパソコンを買ったのですが ガレリアXTと言...
- パソコンのMicrosoftのアプリが全て動かなくなったので個人ファイルを残して初期...
- ダイナ T451/35DRK ⭐︎Core i3 2330M 2.20GHz ⭐︎シリコンパワー SSD 512GB 新品 ⭐︎...
- ゲーミングPCについてです。 CPU Ryzen5 2600 GPU GeForce GTX1660Ti 6GB GDDR6 ...
- cod mwのPC版でこんなエラーがでるのですがどうすればいいですか?
- 【DPC watchdog violationについて】 自宅のWiFiが自室まで届かないので、win10...
- パソコン FHDとHDってナニが違いますか?
- スポーツカムで録画した映像をスマホで見るにはどうしたらよいでしょうか? マイ...
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
-
python、機械学習の学習用にsurface goの購入を検討しています。 学習用と書いているレベルですが、具体的には基本的なpythonの言語学習や機械学習系のライブ...
一応、待てば動くと思います。ただし、結構厳しいでしょうね。
- 木村優志
- AIコンサルタント
-
aiプログラミングをしたいのですが 機械学習の際gpuは内臓よりもgeforceとか が乗ったノートパソコンが良いのですか? もしよければおススメノートパソコンを...
ディープラーニングをやるわけではないのなら GPUは必要ありません。 MacBook Proなどでも十分です。 ディープラーニングをやりたいのな...
- 木村優志
- AIコンサルタント
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

