
病歴・就労状況等申立書を記入しています。子供が20歳になり障害者年金の申請をす...
2017/12/318:45:57
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/12/419:34:59
目の障害で障害厚生年金2級を受給しています。
私の場合も初診日から20年後に障害年金の申請をしたので20年分の申立書を書く事になりましたのでアドバイスをさせて頂きます。
まず20年間の出来事を細かく書く必要は全く無いです。
私の場合は10年間は特に変わった出来事は無かったので○○年から○○年までは○○病院に通院するで終わってます。
特に転院した時や何か特に書く必要がある事のみを書くだけで良いです。
正確な日付を書く必要も無いです。
申立書は診断書では判らない事を書く補足的な意味合いです。
生まれた時に障害があると言われたのなら、それを書けば良いし学校に通って何か大きな問題が起きたのなら、それを書けば良いです。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2017/12/412:58:34
2017/12/404:28:56
2017/12/322:07:43
2017/12/318:51:03
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 定年退職まで生きているつもりがないから年金を納めない、というのは間違っている...
- 障害年金結果が14日に発送されるようです 私は千葉県に住んでます いつ頃届くでし...
- 昨年10月に離婚しました。 私、58才。専業主婦でした。 元夫は59才、地方...
- 先月に障害厚生年金を申請しました。支給の決定が出た場合にはいつ頃に支払いが開...
- 国民年金について質問します。 現在56歳です。 27歳から60歳まで国民年金...
- 年金について質問します。初歩的な質問をしてすいません。 公務員をしています。...
- 今障害厚生年金を申請してます。自閉症と診断されまして最近遠くに長時間外出する...
- 年金学生納付特例の追納の社会保険料控除に関して質問です。 今は扶養をはずれ...
- 障害厚生年金支給の決定が出てから症状が悪化した場合に新に申請し直す場合には再...
- 自分は現在正社員で働いていますが、この春から社会人入試で合格した専門学校に通...
専門家が解決した質問
-
iDecoに49才で加入して5年間掛け金を払った後、55才からずっと掛け金を0にした場合でも、給付は60才から受けられ るのでしょうか?
福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 結論から申しますと、60歳から受取り一括、年金など(併用...
- 末次祐治
- ファイナンシャルプランナー
-
確定拠出年金で質問です。 会社の給料から天引きされてる、個人で掛金を支払いするタイプに入っているんですが、今の会社を辞めた場合はイデコとかに入ること...
福岡の確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。 今加入中の制度は、企業型確定拠出年金ですが、ポータビリティで持ち運びが可能...
- 末次祐治
- ファイナンシャルプランナー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

