どうも
大型二輪に乗る者です
車のエンジン脱着経験あります
質問者さん!
保証が無い ?
やめといた方が良い
9万kmの軽なんかダメですよダメ !
自分でエンジン修理等出来るメカを弄れる人間が買う物件 !
外出先の夜中の暗闇の中で
車が故障して惨めで寂しく怖い思いをしたいのですか ?
J○Fの隊員さんの経験したエピソード集で
雨の夜中の出動で「エンジンが故障」した若い女性を救援した際に、現場に到着して救援する人を探すと
「泣いた女性がダッシュで抱きついて来ました」「救援作業や応急修理より女性を落ち着かせる方が大変でした」と書いておられました
(私では無いですよ(笑))
見知らぬオジサン(失礼)でも
雨の中に救援に来る人に外聞も無く抱き付くほど
実は怖いのですよ
(車の予期せぬ故障)
私自身
昔ですが古い車で
20代の若かりし頃
峠で車が不調になり
際どい所で、車に鞭打ってギリギリ帰ってこれた経験があります
(それでも途中の書店だったかに急遽頼み一晩車を預け家族に迎えに来て貰いました)
マニュアル車で運転テクと知識があり
バッテリーが新しかったから出来た事でしたし
他にも故障による修羅場を経験しましたが
備えや予備知識あり
車の知識があってさえ!
情けなく思いの他不安になり
テンパったり泣きたくなります
女性である質問者さんがそうなった場合に平気とは思えません
そう言う訳で
どんなに急いでいても
簡単に決めるのでは無く !
面倒でも
他に同型車を複数見て
購入する車を決めて下さい
更に
購入時は
短くても「保証」を付けて下さい
自信があれば保証は付けられます
付けない車両は
買ってすぐに壊れても文句が言えず修理も高額な場合が多いです
¥30万の車に30万の修理掛かったらどうします?
(実際あり得ます)
どんなに安くても !
買うべきではありません
まずは
最低走行6~7万km
最悪8万km弱
エンジンはスムーズに回り異音が無い事
ピカピカよりはキレイにしてあっても年式相応の車両の方が
安心の場合もあります
大体私が伝えると
納得と共に「全く逆の車を選ぶところだった」とシロウトの皆さんは言います
一見キレイな過走行車
車屋は「急がないと売れる」「良い物件で安いが保証は付けられない」「軽は人気だから」等々言って
なんとかゴマかして売ろうとします
ところが
それは車屋の手
ウソではないが
良い物件とは言えません
不調も保証が無いから責任も無い
(買った人持ち)
実にウマい
(車屋側、買った人は「損」です)
そんな車
選ばないで下さい!
仮に似た条件でも
1月程度でも保証があれば
まあ大丈夫だったりしますが
(必ずではありませんよ)
大体この期間をクリアできれば
後は消耗品の交換とメンテナンスです
故障する車と言うのは
最初から大抵調子が良くないものです
大体コレで失敗する人が多い
最後に
誰でも良いから「男性」(信用できる人に限ります)を連れて行って下さい
(差別のツモリではありません念のため)
質問者さん自身
薄々心配している通り
女性だと軽く見る車屋がいるのは確かです
(全てではないにしろ)
なので
出来うる限り「男」を連れて行くべきです
良く都合付かず「女性の友人ではダメですか?」と聞く人がいますが
それでは正直「ダメ」と言わざるを得ません
女性を軽く見る人間が
人数が増えたと言ってひるんだり正直になる事はありません
悲しいかな、コレ現実なんです
質問者さんを心配して書いていますから
気分を壊したりしないで下さい
車好きとして
おかしな車で苦労して欲しくなくての回答です
格安でも
もう少し良い条件の車両等もあると考えますし
壊れて保証も無しじゃ
どうにもならなくなります
場合によっては
普通車やコンパクト車の方が
多少税金が高くても
安くて壊れず不安なく2年走れる車があります
中古軽自動車は確かに需要が高く
割損な物件
駐車場が狭く入らない、大きくて運転出来ない等の事情なら仕方ありませんが
1500~2000ccセダン、1000ccワゴン等は丈夫で格安です
燃料、税金を考慮に入れても
2年限定なら差は少なく
十分候補になります
ひとつ参考まで
以上
長文失礼しました