
CD-Rについて質問です。 maxellの音楽用CD-Rを購入して、ネットから音源(mp3)を落...
2018/1/2500:04:21
CD-Rについて質問です。
maxellの音楽用CD-Rを購入して、ネットから音源(mp3)を落として焼こうとしましたが焼くことが出来ませんでした。
Windows Media Playerを使用しています。
オーディオCDにもしているし、その音源に保護が掛かっているという訳でもありません。
他にあり得るとしたらどんな理由があるんでしょうか???
補足沢山の方々を混乱させてしまい申し訳ございません。
今までは何十回とCDに焼いた事があるんですが、今回は予想外な事が起きたので上手く文面で表すことができません。
自分勝手で申し訳ありませんが、失敗する過程まで動画を撮影したのでTwitterに来て頂ければ動画を送ります。
Twitter→@lovelive_great
ドライブの故障はありません。CD-Rも新品です。
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/1/2507:32:05
-
2018/1/2507:34:24
パソコン付属のCD作成ソフトがあれば、それも使ってみてください。
iTunesやメディアプレイヤーでCD作成は、初心者にはわかりづらいのです。
専用ソフトなら、mp3ファイルを並べてボタンを押すだけ。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/1/2622:15:21
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
RERA(レラ)さん
2018/1/2508:04:34
2018/1/2506:53:37
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2018/1/2500:25:22
MP3は非可逆圧縮音声データです。
オーディオCDの音声フォーマットは所謂、生データ。WAV等がそれ。
オーディオCDにするには、ますMP3を生データにする必要がありますが、非可逆圧縮音声なので圧縮した時に生じる劣化を戻せず、劣化したままの生データとなりす。
いずれにしてもMP3そのものではオーディオCDは作れません。
生データ変換後にCD-Rに収まる容量の複数音声データをiSOイメージデータとしてひとまとめにして、出来上がったISOイメージデータをライティングソフトを使いCD-Rに焼くことでオーディオCDとなります。
MP3そのものをCD-Rに入れると、それは単にMP3音声データが入ったデータCD-Rとなります。
これ等に対応が出来る再生装置なら、そのMP3は再生可能となります。
しかし、この機能を持たない一般的にコンパクト。ディスクだけが再生可能なCDプレーヤーと呼ばれるプレーヤーでは再生不可能です。
こういった場合、可逆圧縮音声データであるWindows Media Audio Lossless、Apple Lossless、ATRAC Advanced Lossless(AAL)、FLAC等を用いるのが一般的です。
これだと生データから圧縮を掛けても劣化せず、生データに戻しても劣化の無い元と同じ状態に戻せます。
後は、ISOイメージを作ってから焼く工程は同じになります。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- 三井住友銀行のe tradeについて質問です。 わたしの携帯で、e tradeをクリックし...
- ショートカットアイコンを保護したい。ネットワーク内のフォルダやファイルのショ...
- Windows Updateについての質問です。現在、Windows Server 2016でシステムの運用...
- WindowsPCについて ・フォルダやファイルの大きさを大にしても、気づかぬ間に...
- ロック画面メモ【アプリ】⇒壁紙設定の ショートカットを作り方を教えてほしいです...
- Windows Media Player の操作について Windows Media Player を起動すると外付けH...
- CDをwindows media playerでpcへ取り込むと、必ず一番目の曲がトラック1となって...
- 主に3台のPCにて同一のドロップボックスを利用しています。このうちの1台はマック...
- Mac Book AirでWindows10 Homeを使っています。 プロダクトキーを用いた方法でPr...
- 自分のスマホのドキュメントに毎日current _log.txtというものが保存されているの...
このカテゴリの投票受付中の質問
- コマンドプロント(WindowsXP)でのFDコピーについて教えて下さい! 大切なフロッ...
- DESOLATE日本語ならないバージョン1.2.8
- PDFの名前の変更の仕方を教えて下さい。 win7を使用してます。 PDFをダウンロー...
- Windows7や10で、フォルダーの移動だけを禁止する方法はないでしょうか? 老人にP...
- コマンドプロンプトでタブの表示文字数を変更する方法はありますか? 標準で半角...
- LANネットワークでつながっているPCが、LANディスクHDDを認識しません。このため...
- マイクロソフトアカウントを使用しているパソコンについての質問です。 マイクロ...
- Excel2007以降の互換モードについて Excel2007形式(拡張子=.xlsx、.xlsm)で編...
- 一太郎での文章の入力で続けて打っている時に、行の右端までいかず、次の行に行く...
- ショートカット機能の問題です。教えてください。 ファイルを階層別に整理する...
専門家が解決した質問
-
事業計画書を作る為に、フォーマットのテンプレートなどを無料ダウンロードできるオススメのサイトやファイルを教えてください!!!
弊社のHPから、事業計画書のひな形を無料でご提供していますので、参考にしてみてください。
- 渕本 吉貴
- 資金調達コンサルタント
-
メモリについて2つ聞きたいことがあります。 1.http://www.shinyusha.co.jp/media/otoku075/ この本にある記事のRAMディスクの事で、RAMディスクはどれだけ...
回答リクエストをいただきありがとうございます。 RAMディスクですが、物理メモリを使用してディスクとして エミュレートする仕組みのこ...
- 古賀竜一
- コンピューターサポートエンジニア
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

