
有料職業紹介の求人企業開拓方法について 上記の許可を取得しました。学校など...
ID非公開さん
2018/3/416:50:15
有料職業紹介の求人企業開拓方法について
上記の許可を取得しました。学校などをまわり、求職者は確保の目処がついてきました。
そこで、有料職業紹介会社を利用して求人を行う会社を開拓していく効率的な方法を教えてください。
また、いきなり企業の採用担当課に電話して断り続けられたり、就職フェアのようなところで、来場している担当者に話を聞きにいって失礼になってはいけないので、この業界で知識ある方にアドバイスいただければと思いました。よい方法があればお教えください。
個人的には、正社員だと年収の20~30%程度を紹介料として支払う企業は、ある程度の規模の企業に限られると思ったので、求職者の希望職種がある企業に一軒ずつ電話するしかないのかなと考えています。なお、弊社には理系エンジニアや語学に堪能な人材が求職者として登録してくださっています。
どうぞよろしくお願いします。
この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
鈴木圭史さん
2018/3/721:18:56
社会保険労務士の鈴木です。
ご指摘のように普通にターゲットを絞ってアポイントの電話をするのがスタンダードなやり方でしょう。
その他は商工会議所等の経済団体や加入者の多いボランティア団体に加入して日々の交流会に参加をすることです。
私の経験則上ですが、経済団体は知名度があり、年会費を要するものに入ることがいいでしょう。
年会費が高ければ高いほどそれをクリアした人たちが集うので人脈の質(全体のレベルみたいなもの)が向上します。
同業者との交流も重要な要素です。業務提携契約を結んで紹介をしあうことも有効な手段です。
人材難の昨今、人の確保に目途がついているというのは大きな強みです。
人材サービスを生業にしているお客様が当事務所は多いので参考まで。
事業の発展を祈念していますよ。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
回答した専門家
労務リスクの改善のプロ
関西弁で丁寧に対応する社会保険労務士です。 労働相談/過労等の疾病・過労死の労災申請・障害年金申請代理 派遣元責任者講習講師/労働局・労働基準監督署等の監査立会業務 派遣業・職業紹介業の許可申請業務 当事務所では社会保険労務士資格取得希望者を募集...
-
お問い合わせ 06-4307-3931
-
専門家のサイト(外部サイト)
※お問い合わせの際は、知恵袋を見たとお伝え下さい
Yahoo!しごと検索で探してみよう
理系 の求人情報(104,447件)
- パーソルテンプスタッフ株式会社 はたらこねっと担当A
- 派遣
- 時給1,250円〜
- 兵庫県小野市
- 交洋ファインケミカル株式会社
- 正社員 新卒採用
- 月給20.4万円〜22.4万円
- 大阪府・その他の勤務地(1)
- 富士フイルムグループ
- 派遣
- 時給1,800円〜
- 永楽電気(株)
- 新卒採用 正社員
- 非掲載
- 東京都大田区京浜島・その他の勤務地(1)
- 河合塾マナビス 新浦安校
- パート・アルバイト
- 時給1,000円〜
- 千葉県浦安市
- パーソルテンプスタッフ株式会社 研究開発つくばオフィス
- 派遣
- 時給1,350円〜1,400円
- 茨城県つくば市
- 株式会社明光ネットワークジャパン
- パート・アルバイト
- 時給2,000円〜
- 神奈川県川崎市川崎区中島
- スタッフサービス・エンジニアリング 東日本HR
- 派遣
- 時給1,920円〜
- 山形県鶴岡市
- 肥田電器株式会社
- 新卒採用
- 非掲載
- 静岡県袋井市・その他の勤務地(2)
- マナック株式会社
- 新卒採用
- 月給19.8万円〜21.1万円
- 広島県
もっと見る >>
このカテゴリの回答受付中の質問
- 男性保育士の方に質問です。 私は男性保育士として4年勤めてきました。 諸事情...
- wantedly(ウォンテッドリー)という アプリ(サイト)で転職先を探している者です。 ...
- マーケティングリサーチの会社に転職を考えていますが調べてみたらいい加減な会社...
- 今現在、美容部員をしている方にお聞きします。 ・具体的な仕事内容 ・楽しいこと...
- 土地家屋調査士事務所の補助者募集でハローワークからと土地家屋調査士会から募集...
- 40代で未経験で転職出来るものないですか? よくある業種は省いて。
- 今回、友人がパナソニックコンシューマーマーケティング株式会社のLE?に転職を考...
- 助産師です。転職についてです。 他の質問にも書きましたが、転職の迷い先が変わ...
- 国内漢字生保D生命の養成職員は3ヶ月連続無挙績で解職でしたっけ? 現在養成後期...
- 内定を頂いた中小企業の入社を迷っています。 ・「いつからでも入社可能です」 と...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 私は昨年3月に高校卒業後、 割と有名な会社についていましたが人間関係と自分にあ...
- 転職の際、 採用担当に【給料低いですが大丈夫ですか】と聞かれるのですがなぜで...
- 転職に関して 現在転職活動中でハローワークに登録もしているのですが リクルー...
- 中国のVISAって取るの難しいですか? 19の高卒です。
- 一般的な服装の時は見えない範囲(胸、肩等)でも、刺青、若しくはそれっぽい物があ...
- 民間企業から30歳以下の新卒枠で地方公務員への転職が決まりました。 今年29歳で...
- はじめての転職です。 転職先に在職証明書を提出するのですが、まだ在職中のため...
- 一般財団法人航空保安協会の消防員への転職について、今現在27歳で、準大手の道路...
- エンジニアの方に質問です。現在転職活動中です。 平日に本業のエンジニアをしな...
- 結婚後の働き方について。。。 私は現在25歳の会社員です。 正社員で営業職を...
専門家が解決した質問
-
試用期間制度は3ヶ月や半年などありますがその間に自分で辞める(自己都合)で辞めるのと会社都合で試用期間では辞めるのではどう違いますか? 残業時間と喫...
自己都合か会社都合かの一番の違いは,失業保険給付をいつから受け取れるか,どれくらいの期間受け取れるか,という差にあります。 自己...
- 馬場 龍行
- 弁護士
-
自宅で出来る仕事を探しております。 可能ならば正社員で自宅の仕事が良いと思い探してはいますが、見当たりません。どこで見つければ良いでしょうか。
ma2***様 笹木と申します。 どうぞ宜しくお願いします。 自宅で出来る仕事は「在宅正社員募集」で検索すれば表示されます。大手会社等の...
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

