ID非公開さん
2018/5/15 8:00
2回答
郵便局の窓口で働いています。
郵便局の窓口で働いています。 毎日行くのが嫌で、仕事に行く途中で不意に涙が出てきます。 心を無にして毎日なんとか耐えてる状況です。終わらないマラソンのようで、もう限界なのではないかと感じております。 早く次を探したいと、最近考え始めています。ただ他の会社など、周りを知らないので、郵便局をやめた方や、郵便局に務めていて同じような状況の方がいらっしゃったら、お話を伺いたいです。 郵便局は安定している印象があり、親も安心するかなと思って就職しましたが、間違いだったような気がします。
恋愛相談、人間関係の悩み・3,827閲覧
3人が共感しています
ベストアンサー
おっしゃる通りです。たいてい、元公務員だと期待して入社すると失敗します。 私もそう思って入社したらとんでもないところに来たと思いました。ちなみにJP金融アドバイザーです。 ただ、最近はブラックという情報もだいぶ出てきています。2016年度にブラック企業大賞のWEB賞と特別賞を皮切りにクローズアップ現代でも高齢者営業に関してと、恫喝とノルマに関してもやっていました。日本でも屈指のブラック企業ですね。 安定している印象とネームの良さからか周りが勝手なことを言うのも郵便局員独特の悩みです。「どこの会社も大変だぞ」「なんであんないい会社を辞めるんだ」「お前のメンタルが弱い」散々でしたが、知らない人はネームだけで勝手なことを言います。ただでさえ、追い詰められているのにそれで逃げ場を失うんですよね。 しかし、私の同期は口をそろえて言うんですが「あんなひどい会社はない」「転職して正解だった」「中ではどこも大変だと言って言われていたけど、完全に洗脳されていた」40代や50代で警備員やタクシー運転手という比較的に厳しいといわれている業種の元職員ですら「後悔はない」というくらいですから、そうとうひどいかと。 もちろん、郵便局よりひどいところもありますが、それでも相当だと思いますね。 若いなら転職していいと思います。あなたは大人です。周りの意見など関係ありません。自分の人生です。
5人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2018/5/15 21:50