
国家公務員を目指してるのですが、社会人の先輩がマイナスなことばかり言ってきま...
ID非公開さん
2018/6/807:32:00
国家公務員を目指してるのですが、社会人の先輩がマイナスなことばかり言ってきます。
転職しようにも公務員ってだけで嫌われる、公務員は金がないから一人当たりの仕事量がおかしい、激務だ、理不尽なこともある、仕事内容が単調でつまらない等です。
しかも最終的に、わたしには向いてないと思う。とまで言われました。
その先輩は一応公務員だったらしくて話を聞きたいなと思ったらそれです。確か郵便局か何かだったと思います。飽きてやめたと言ってました。
国家公務員を目指してるのですが、社会人の先輩がマイナスなことばかり言ってきます。
転職しようにも公務員ってだけで嫌われる、公務員は金がないから一人当たりの仕事量がおかしい、激務だ、理不尽なこともある、仕事内容が単調でつまらない等です。
しかも最終的に、わたしには向いてないと思う。とまで言われました。
その先輩は一応公務員だったらしくて話を聞きたいなと思ったらそれです。確か郵便局か何かだったと思います。飽きてやめたと言ってました。
受けるなとは言われてませんが、遠回しに受けるなと言ってるんでしょうか?
何が言いたいんでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/6/813:30:30
国家公務員が業務の量や責任に対して給料が安いのは確かです。
地方公務員の方が超勤手当とかで調整して、高かったりしますよ。
でもそれも、霞ヶ関でなくて地方の部局勤務ならまあ、だいぶ業務量は減ります。
職場や業務の理不尽なんてどこにでもありますし。
国家公務員って、誰でもなれて、誰でも務まる仕事じゃないですからね。
郵便局もかつて公務員でしたが、かつての国鉄や国有林野管理などの「現業」ということで、一段階下に見られていたという経緯もあり、悔しさあまっての発言なのでしょう。
私は国家2種(現・国家一般)に合格して15年勤め、家族の事情で転職しました。
民間経験なしということで面接もしてもらえないところもありましたけど、まあ開始2ヶ月で課長待遇で内定もらえましたし、言うほどひどいことにはなりませんよ。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/6/812:34:32
編集あり2018/6/812:28:26
2018/6/808:51:24
2018/6/808:43:01
>転職しようにも公務員ってだけで嫌われる、公務員は金がないから一人当たりの仕事量がおかしい、激務だ、理不尽なこともある、仕事内容が単調でつまらない等です。
これは当たらずとも遠からずです。
公務員から民間に転職しようとすると「公務員を辞めるって、なにか問題があった?」とか「リストラもノルマもないようなぬるま湯に浸かってたやつに務まるの?」とか、なかなか厳しい見方をされます。
あと、公務員は金がないというより、予算が決まっているので、予算額までは残業代が出てもそれ以上はサービスなどざらにあります。部署によっては仕事量もおかしいところもあります。
更に、どんなに苦労して公務員になっても、基本的に住民には頭が上がりません。
理不尽な要求ももちろんあります。
それより理不尽なのが議員です。力を持った議員が黒いものを白と言えば、白になることもあります。
仕事内容は、単調でつまらないというより、法律や条例に基づいた定型的な仕事が多く、新しいことにチャレンジなどはほとんどありません。
2018/6/808:25:47
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- 航空の自候で来年の春から入隊します。私は動物が大好きで飼いたいと思いますが、...
- 併願を考えていた公務員試験で裁判所一般職と衆議院事務局一般職の試験日が被って...
- 準認知症ケア専門士の試験を考えています。認知症ケア専門士と準認知症ケア専門士...
- 公務員の方に質問です。 あなたが公務員を志望した理由は何ですか? 「安定」...
- 【戸田音頭絶唱♡青春60歳♡親孝行息子♡母親88】ヤフオクに新品でないパンティーを...
- 大阪市の事務行政職って22歳~25歳のものと26歳~35歳のもので二種類ありま...
- 【戸田給食夫】というと何を思い浮かべますか?
- 公務員試験勉強で、スーパー過去問さえ何度も解けば本番の試験に対応できる科目っ...
- こんにちは!今年4月から東京消防学校に行けることになりました高校3年生です。 ...
- 今年度の海上保安大学校の試験で最終合格をしたのですが、採用待ちです。現在どこ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 自衛隊の志願書で学歴詐称 こんばんは僕はこの間自衛隊地方協力本部に行き自衛官...
- 一般の大学卒業から幹部候補生になるのと 一般の大学卒業から自衛官候補生、一般...
- 一般自衛官幹部候補生と 消防副士長 どっちが上ですか?
- 教師と 幹部自衛官幹部候補生 どちらが上ですか?
- 横浜消防の採用試験は大卒程度は大学を卒業していないと受けられないのでしょうか...
- 警察官採用試験ついて質問です。 警察官採用試験の第1回(5〜6月)の試験で合格し...
- 警察官って独身は絶対に量はいらないと行けないんですか?
- 大卒で自衛官候補生入って幹部候補生になれますか?
- 今やっている仕事を辞めて公務員になろうとしているのですが公務員の中級と上級っ...
- 保健師の市役所試験を受けようと思っています○ 一般教養試験区分は大卒程度?と...
専門家が解決した質問
-
紹介予定ではない派遣社員を雇う場合、期限である三年以内に国家資格(試験は年に一度)を取得すれば社員登用することを条件にし、また社員登用を見越して契約...
国家資格の取得を条件に直接雇用をすること自体はあり得ることでしょう。 ただ、派遣元会社との契約違反がとわれます。直接雇用を予定し...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
-
労働基準監督官試験の試験科目である、労働事情の対策に困っています。 勉強方法およびオススメの参考書等ありましたらご教示願います。
労働事情の対策はみなさんご苦労されていますね。 べたに厚生労働白書を読むことが結局は近道になると聞いたことがあります。 参考まで...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

