ID非公開さん
2018/6/11 20:07
1回答
歯科衛生士という職業に心底嫌気がさしました。 ご観覧頂きありがとうございます。 私は歯科衛生士の免許を取得して5年になります。 その内の臨床経験は3年程度です。 2年は歯科から離
歯科衛生士という職業に心底嫌気がさしました。 ご観覧頂きありがとうございます。 私は歯科衛生士の免許を取得して5年になります。 その内の臨床経験は3年程度です。 2年は歯科から離 れ、全く異なった職種の仕事をしていました。 というのも、歯科に携わった3年のうち転職を3回、最後に勤めた歯科は約3ヶ月というスピード退職を致しました。 3回転職のうち1ヶ所は給料の面で退職致しました。面接時の給料の話しと全然違う額を頂いてました。環境はとても良かったのですが、生活が出来ないほど給料が低かったのでやむを得ず退職。(医院長と話し合いましたが「無い袖は振れない。」との一喝で終了。) 2ヶ所は人間関係での衝突に耐えきれず、3ヵ所目をやめる頃には精神的にも肉体的にも参ってしまい鬱病とメニエール病を併発してしまい退職しました。 病気を発症してからはいつくるか分からないめまい(メニエール病)や、精神の浮き沈みをコントロールすることができず、生活するのがやっとの状態だったので療養しながら単発のアルバイトなどをしながら生計を立てています。 長々と書いてしまいましたが、私のような経験や状況に陥った歯科衛生士さんは他にいるのかな?と思い投稿致しました。正直歯科衛生士という職業に心底嫌気がさしました。ワンマンな歯科医師、異常な程プライドが高い歯科助手、育てる気はないが出来ない事にはここぞとばかりに攻撃してくる歯科衛生士、それを見てみぬふりをする同期達。 今思えばもっと戦えたのかも、、。とは思います。ですがここまで心身ともに追い詰められたのは人生で初めてでした。 近頃は体調も良好の兆しが見えています。この壁にぶつかったからこそ、今克服しなければこの職業には私は一生戻れないと思っています。ですが一度植え付けられたトラウマは簡単には払拭する事が出来ずにまだなにも行動に移せずにいます。 同じような経験、もしくは似たような経験をした方がいらっしゃいましたら、お話し聞かせてください。 いまも歯科衛生士を続けているのか、辞めて別の職業への道を行かれたのか、たくさんのご回答をお待ちしております。
職場の悩み・12,928閲覧・100
10人が共感しています