
散歩中に見つけました。 オニグルミかなと思いますが,葉が違うような気がします...
2018/6/1314:44:49
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/6/1315:21:09
ハナモモですね。
ハナモモに実がついているのだと思います。
http://koka60.jugem.jp/?eid=4212&imageviewer&image=20130602_454838....
葉の付き方が違いますね。
添付したのは、オニグルミです。
-
2018/6/1411:29:05
余談ですが、ハクウンボクのご質問がありましたね。
近くに交差点の生け垣の間に一本植えられているハクウンボクの花の画像を添付します。
https://www.uekipedia.jp/落葉広葉樹③/ハクウンボク/
エゴノキ科なんですよね
下を向いて咲くも頃がやはりエゴノキに似ているように思います。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- この写真のように中でキノコができそうな状態で幼虫を入れても問題ないでしょうか...
- 現在学生で生物系の研究室で逆遺伝学を利用した単一遺伝子の機能解析に取り組んで...
- 遺伝子対遺伝子説について 作物品種がもつ抵抗性遺伝子と病原菌レースがもつ非...
- タマネギの細胞壁が観察しにくい理由を教えてください!
- 学校に生えていた草です。 名前を教えてください。
- 「あまね」東北地方にあまねと呼ばれる樹木があるそうです 石工等がハンマーの柄...
- 木材伐採高とは何ですか?? 調べてみたのですがいまいちわからなくて… 何方か...
- 光合成で750gの酸素を一日で生成する場合どれくらい植物や木が必要になるのですか...
- 生物基礎の問題です。 陰樹林を選択する問題で回答が スダジイ、アカガシ、ヤブツ...
- 木にあったこれはなんという植物ですか?
このカテゴリの投票受付中の質問
- この植物の名前をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
- この黄色い果実はなんというものですか?カリンよりは小さいのですが‥
- これはなんの木ですか?
- これはなんの木ですか?
- この植物が分かる方は居ますでしょうか? そして、育て方もアドバイスが欲しいで...
- この図を見たら単子葉類は花が咲かないってことになりますか? でも、ゆりって単...
- こんな感じの花の名前わかりますか?
- りんごの中身が変な穴がある、これはどういう現象ですか
- 中学理科の質問です。 対照実験(植物の光合成の実験など)の問題を解くとき、何...
- 花の名前を教えてください。 近所の河原で見かける花です。2月7日に撮りまし...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

