
旦那と住宅ローンを考えています。 ・旦那 勤続年数 12年 上場企業 年収390万...
2018/7/415:05:08
旦那と住宅ローンを考えています。
・旦那
勤続年数 12年 上場企業 年収390万円
車のローンありますが完済できます
支払いの延滞などなし
・私
勤続年数3年 公務員(看護師)年収480
万円
CICで情報開示すると、
平成28年8月
にAが1つ
平成26年12月にA と1月にP
の計3つがついていました。
クレジットカードの支払い遅れなのですが
現在完済して カード解約済みです。
3500万円の ローンを考えたいますが
2人で組んだ場合やはり通りませんか?
ちなみに今のところ子ども いません!
この質問は、yc_********さんに回答をリクエストしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
田中勲さん
リクエストマッチ
2018/7/1012:55:56
住宅ローン審査では、個人信用情報を重視されます。
Yahoo知恵袋で専門家登録をして頂いているゼロシステムズの田中と申します。
住宅ローン審査では、①個人信用情報→②年収に対しての返済比率→③勤務形態及び勤務先の規模などの属性を考慮して審査されます。
ご主人様は、上場企業。奥様は、看護師。であれば、属性的には申し分ございませんので、過去にAマークとPが2~3回程度の履歴で異動の履歴が無く、既に完済して解約しているのであれば、恐らく住宅ローン審査的には問題ないと思われます。
ご主人様の単独収入ですと、返済比率はオーバーとなりますが、
奥様と収入合算もしくはペアローンであれば、返済比率は収まりますので問題ございません。
参考になれば幸いで御座います。
回答した専門家
欠陥住宅評論家が仲介手数料無料で住宅購入を支援
・ ・ 私への回答リクエストの際は、ご質問者様は、ID非公開でなくID公開でお願いします。 ◆専門家としての運営サイト ・仲介手数料無料のゼロシステムズ ・非破壊検査の田中住宅診断事務所 http://www.0systems.com/ YouTube動画でも解説しています...
-
お問い合わせ 048-590-6111
-
専門家のサイト(外部サイト)
※お問い合わせの際は、知恵袋を見たとお伝え下さい
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/7/722:49:30
2018/7/713:04:00
2018/7/420:57:19
2018/7/415:39:46
2018/7/415:22:44
このカテゴリの回答受付中の質問
- 中古での一戸建てについて質問があります。 事前審査として印鑑証明、課税証明、...
- 住宅ローンについてです。 30歳、自営業で今年2月の確定申告が2回目、年収560万。...
- 常陽銀行にローンの仮審査を申し込みしました。 私の居住地が営業地盤内だと思っ...
- 今年の年末に離婚を予定しております。 今住んでいる家がローンが(今年末で)10...
- 大阪在住です。住宅ローン控除なんですが、築17年の一戸建てだと築20年までしか控...
- 住宅ローンを考えていましたが CICを見たところ 異動記載になってました。 後2...
- 都内の都会住宅って駅近基本7000万以上すると思うのですが、どんな金持ちたちが住...
- 住宅ローンについて質問させて頂きます。 仮審査の結果、収入に対しての借入額が...
- 不動産購入に関して質問です。 ローン申し込みの際は生命保険が必須だと思います...
- 19歳で300万のハリアーを購入しようと考えてます。年収は手取りで340万ほどありま...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 住宅購入を考えているのですが、無謀でしょうか?
- 住宅ローンを組む予定です。現在他の借り入れがあり整理してますが、無担保ローン...
- 住宅ローンを組む場合、一般的に団信は必須かと思いますが、告知書のみと聞いてま...
- 確定申告について教えてください。 今年初めて確定申告をします。 住宅とソーラ...
- 質問お願いします。住宅ローンの仮審査を受け、戸籍附表の提出を求められて不安な...
- 50歳で夫婦の手取りの世帯年収600万って少ないですか? 子供は1人です。 私、今30...
- 住宅ローン控除について 連帯債務で、持分は半分ずつです。 離婚をします。 ...
- 住宅ローンは、信金やJAは銀行より通りやすいと聞きました。実体験等お持ちの方は...
- 住宅ローンが通りやすいローン会社ってどこでしょうか?メリットデメリットありま...
- 宮城県に住んでいます。 住宅ローンを借りる際に緩い順で 教えていただきたいです...
専門家が解決した質問
-
新築一戸建て建売物件を購入予定で探しています。そこで質問ですが物件を決めてから銀行等の住宅ローンを決めるのか銀行の住宅ローンを決めてから物件を探す...
新築一戸建ての建売であれば、とりあえず物件を探してください。 そして、良さそうな物件が決まったら、そこの不動産屋や建築業者経由で...
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
-
イデコについて教えて下さい。 主人がろうきんのイデコの説明会に参加して、やりたいと言ってます。 本当にやった方が良いのかご教授下さい。 夫40歳、団体職...
おっしゃる通りで貯蓄の順番は大切です。いっぺんにすべてできるのが理想ですがなかなかできません。老後の貯蓄をして教育費などの借金...
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

