
外反母趾がひどいです 悩んでいます。 角度は35〜40度くらいです オススメのグ...
2018/11/519:57:07
ベストアンサーに選ばれた回答
小黒健二さん
2018/11/611:14:18
外反母趾になる原因は、足の親指と小指の付け根を結ぶ線上に形成されていた「足の横アーチ」が扁平になって足の横幅が広がる「開張足」になってしまう事にあります。
「足の横アーチ」は足指が踏ん張る筋力で維持形成されているのですが、足指がつま先の細い靴先で窄められ閉じ込められる状態が続くと、足指が踏ん張る筋力が低下して「足の横アーチ」を維持する事が出来なくなり、アーチ構造が体重の負荷で潰れ、足の横幅が広がって「開張足」になってしまうのです。
また、ヒールの高い靴で踵を持ち上げ、つま先立ちの状態が続けば、足の指の付け根に荷重が集中してしまいますので、より「開張足」を促進する要因になります。
足の横幅が「開張足」が進行して徐々に広がっていくのに対し、足指の先がスリムなデザインの靴先で窄められ続ければ、足の親指や小指のつけ根の関節で「くの字」に変形して外反母趾になってしまいます。
やがて、関節の曲がり角である親指のつけ根や小指の付け根が靴の横幅で圧迫され続け、皮膚が赤く腫れてきて痛みを生じるようになるのです。
外反母趾を改善するには、普段履かれている「靴」や「靴の履き方」や「歩き方」を見直す事が重要です。
具体的には、足指の先から靴先の間に1cm程の「余裕寸」が確保できる適正サイズの靴先が細くないウォーキングシューズを選択して、つま先の方から靴紐をしっかり締めて靴の中で足指の動きを促進する「余裕寸」が維持されるようにして履いて歩きましょう。
そして、足裏のアーチ構造をサポートする市販のインソール(http://sidas.shop-pro.jp/?pid=42241333)を靴に入れて足をサポートして履いて歩けば、足本来の機能が促進、改善される運動効果がより発揮されますのでお勧めします。
また、5本指ソックスと組み合わせて履くと、指先が動きやすくなることで、さらに運動効果を高めてくれますので、お試しください。
そのうえで、正しい歩き方も身につけましょう。
股関節を起点とした脚の振り子運動を意識して、つま先を上げて自然にカカトから接地するようにして歩いて下さい。
カカトが接地する際には膝を真っすぐに伸ばしましょう。
視線は少し遠くに合わせるようにして背筋を伸ばしましょう。
腕を軽く振って歩くと、体が左右にブレずに安定して歩けます。
家の中では裸足で椅子に座り、床に広げたタオルを足指で左右交互に掴んで持ち上げては離すというタオル掴み運動をお試し下さい。
片足20回を1セットにして、1日3回程を続けてみて下さい。
足の筋力を取り戻す運動こそが外反母趾を改善する力となりますので、足の機能を促進して妨げない環境で積極的に歩いて筋力や機能を取り戻しましょう。
ご参考になれば幸いです。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
回答した専門家
足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”
1996年より、ドイツ整形外科靴マイスターのカールハインツ・ショット氏に師事して整形外科靴技術を学ぶ。 2000年4月、神奈川県横浜市緑区長津田の横浜線及び東急田園都市線長津田駅北口徒歩1分の場所に「足と靴の相談室ロビンフット」を開設。 「NPO靴...
-
お問い合わせ 045-989-4807
-
専門家のサイト(外部サイト)
※お問い合わせの際は、知恵袋を見たとお伝え下さい
あわせて知りたい
このカテゴリの回答受付中の質問
- 18歳男、178cm60kgの高身長痩せ型です。どうか読んでください。 3日ほど前に肩甲...
- 左足の小指を3年前と6か月前に計2回骨折しました。1回目に骨折したさいに慎重にな...
- 鼻炎について、この鼻炎の点眼薬は血管凝縮材入ってますか?何系の点眼薬ですな?...
- 喉仏の下に小さめのしこりがあります。(1.5cmくらい) 腫れてはいないので橋本病...
- 1年ほど前から、とても手だけが赤いです。 今日学校まで走って、座って手を見ると...
- 中学陸上部です。長距離専門です。 練習中にふくらはぎが痛くなるのですが、 貧血...
- 右耳が突っ張るというか変な感じが1ヶ月くらい続いています。右耳が熱いかんじも...
- 喉やお腹がグーグーなり、ゲップのように空気が破裂?する状況についてです。 私...
- 16さい女子高校生です。 熱があるときに発症した腹痛がいまだに続きます。 今は熱...
- お腹がすごい減ります。 「2時間耐えれば夜ご飯!」 など、最近すごい耐えてい...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 2時間くらい前に甘酒を飲んだのですが、今気持ち悪いです。 お腹が痛いプラス気持...
- 白血病の ドナー とは、何ですか?
- ツーブロックヘアなんですが、横はねがひどいです。 サイドが少し短いのも原因だ...
- ここ4〜5年肛門が痒いです かぶれ?ぽいものが肛門周辺にできています これは...
- 抗がん剤の副作用についてお聞きします。 現在母が地固めでキロサイドを投与たせ...
- 中学生女子です。 最近、ふと起こる動悸 息切れがすごくて落ち着きません。 お風...
- さっき初めてリスカをしました。 血が止まりません。 それにちょっと気持ちいいと...
- 水を飲むと右胸が痛くなります 関節を鳴らそうとしてもパキッとならなかった時...
- 呑気症だとおもいます。 4年前からものを食べるとき以外でも 四六時中空気や唾液...
- ここ1年間、記憶障害のようなものに悩まされています。 具体的な症状としては ...
専門家が解決した質問
-
専門家の方よろしくお願いいたします。 風邪の初期なのかのどの痛みがあり、夕方18時頃漢方薬のギンギョウサンを服薬しました。 漢方は2時間あければアルコー...
銀翹散の効果は中医学的には、辛涼解表・清熱解毒です。ひんやりさせながら発散し、熱を冷まし解毒するというものですが、アルコールは...
- 南條雅士
- 薬剤師
-
【閲覧注意】 歯科矯正について質問です。 現在は中3です。 私はとても上の歯の歯並びが悪く出っ歯です。 元から出っ歯だったのですが、中1の時に顔から転び...
東京都北区赤羽と新宿区高田馬場で矯正歯科専門医院をしている歯科医師です。 ご質問者様のお口の中を実際に拝見させて頂いている訳では...
- 名取 晶子
- 歯科医師
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

