
僕はどちらかというと田舎生まれで現在高校生で、すごく都会生まれの人や中高生に...
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/11/1417:51:08
まぁ 都会で生活しても誰にでも良いことだらけというワケではありませんが。。。
ボクは東京で生まれ育ち、永いこと暮らしていましたが、本当の都会がそれほど良い場所だとはどうしても思えず、田舎のほうに移りました
若い人にとってはいろいろなことがダイレクトに感じられるでしょうから、それを良いことである_と思うかも知れません
しかし、もっと大人になると、それが本当に自分にとって何かプラスなのか_という疑問に気づき、都会より田舎のほうが魅力あると判ったのです
田舎を一言で馬鹿にする人間も少なくはありませんが、単に田舎のことを知らないだけで、田舎には田舎にしかない良さがあり、都会もまた然るべきです
都会は決して無くなったりはしませんので、自分で動けるようになってからでも都会に出てみれば良いです
都会は、来る者は拒まず_去る者は追わず_ですので
質問した人からのコメント
2018/11/20 03:44:08
解答ありがとうございます。
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/11/1606:08:30
2018/11/1512:06:15
今の貴方に伝えてもあまり響かないかもしれませんが、田舎の学生生活は楽しそうに聞こえます。
学生の頃は私は都会、主人は田舎です。
高校は学年で350人位?主人の小学校は20人も居なかったとか。(今年は新入生2人か3人だそうです)
放課後遊ぶ時は百貨店やショッピングモール(イオンじゃないですよ)でお買い物したり、ホテルのスイーツブュッフェに行ったり、某テーマパークに行って遊んだりしてました。それが普通でした。
主人は駅や駄菓子屋さんにたむろって話し込むか誰かの家に入り浸るのが普通だったそうです。
聞こえは華やかで楽しそうですが今思えば散財してるし、仲の良い友達でも家に行った事ない子もたくさんいました。学校や外で会う以外の姿を知らない友達もたくさんいました。
主人の友達は交流が深く、友達の家族までも全員顔見知り、家の間取りも把握している、準家族みたいなレベルです。
私と同じ経験は大人になってからでも出来ます。行きたい大学や専門学校が都会にあれば上京している学生さんだってたくさんいます。職も就職を機に都会に出る人もたくさんいます。
どうしても都会に憧れるなら卒業したら地元を離れる事も出来ますよ。
田舎の土地の広さと静かさは都会には無い贅沢です。田舎には大人が魅力に感じる要素がたくさんあるように思えます。
2018/11/1407:32:02
2018/11/1402:22:19
たくさんいると思うよ。
都道府県内でも都市部も地方の人口分布の偏りがある。
https://togetter.com/li/1053132
2018/11/1402:21:59
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 県外に就職して住んでいる土地に友達も少ない人休みの日とかどうしてますか? こ...
- なぜ田舎にはパチンコ屋が多いのですか?
- 田舎は年寄りしかないです 都会はどうですか?
- 都道府県の中で、住みやすいと思った都道府県」を尋ねると、 1位「福岡県」(79...
- 名古屋の中で田舎なとこはどこですか?
- 駅前にファーストフード店が無いのは田舎ですか?
- シニアになリかけて行く私達、お互いとも夜な夜な二人の営みは週1か?月に1かな...
- 条件に合う街を教えてほしいです ・都会に近い ・田舎過ぎず都会過ぎず ・治安が...
- 東京多摩郊外は23区に比べて存在が薄いですが、逆に治安が悪くなく、公園や緑が多...
- 車社会の人に質問です。 私は徒歩社会から車社会へ来ました。 大人になるまで車...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

