
Macを新幹線Wi Fiに繋ごうと思ったのですが利用規約がスクロール?できません。 ...
2018/11/2108:20:55
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/11/2313:38:34
車掌に訊いても答えられないでしょう。
利用規約表示がスクロールしない1枚の画面で完結していて、それがノートパソコンの小型ディスプレイで表示されるのを考慮していない作りになっているとどうしようもないですね。
ブラウザ(Safari)で利用規約が表示されているなら、ウィンドウ表示の縮小(⌘−)で縮小表示すれば閲覧できるようになると思います。
独自のアプリケーションソフトが表示している画面(ダイアログ)の場合は、本当にもうどうしようもないです。
macOSはウィンドウを画面左右下には画面外に位置するように移動できますが、画面上端より上にはウィンドウを移動できません。
キーボードでウィンドウ操作可能なサードパーティソフトを使っても画面上端をはみ出してウィンドウを移動できません。
なので、スクロールができないウィンドウで、ボタン類がウィンドウの下の方に配置されていると、もうお手上げです。
勘でキーボード操作して、チェックボックスのチェックやボタン押しするしか無いです。
-
2018/11/2313:42:48
あとは、iPhoneやiPadを使っているなら、サブディスプレイ化アプリを使ってiPhoneやiPadをMacのサブディスプレイにして、画面を広げる事ができますが、それでも間に合わない大きさのダイアログだと本当に本当にお手上げです。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- PlayMemories Home for Macの代替アプリ MacOS 10.15 Catalinaからアプリの完...
- Quicktimeplayerについての質問です。 iPhoneの画面を録画しながら、音ゲーを録画...
- Cubase 10.5 でオーディオファイルの読み込みをしようとすると必ずドロップアウト...
- Safariでpdfなどの書類を開いた時に単一ページで表示するショートカットはありま...
- macとiphoneで使えるゲームコントローラーありますか? Macbook Proではマイクラ...
- macでのリマインダーの利用。 現在macのノートPCを使ってイヤホンをしながら仕事...
- macOS Catalinaにアップデートしてから、写真アプリが家庭用のビデオカメラのファ...
- Windowsでは、タスクキルをする際に「ウィンドウズを閉じる」という表現が使われる...
- Air podsをMacBook proに接続した時と、iPhoneに接続した時とで音の深みに違いが...
- 板タブのVEIKKのA15をMacのクリスタで使いたいのですが、ドライバをダウンロード...
このカテゴリの投票受付中の質問
- macbookを購入したいと思っています、 そこで質問なのですがどのモデルを買うかで...
- オプションバーが表示されません MacBook Airは表示されないのですか?
- MacでOBSを使って配信している時に、設定をいじってないのに勝手にエコーがかかっ...
- todoistについての質問です。 mac OS でテンプレートを使おうとしても、エラーに...
- 持っている、macbook proと macbook airに関して、 スペックやOSのバージョンがほ...
- Macbook proを使用しているのですが、pdfへの書き込みなどの編集、pngなどへの変...
- 最近veikkのa15の板タブを購入しました。 そこでドライバをダウンロードしたくてM...
- Macで、応募する小説を書きたいと思っています。 原稿用紙のような感覚、縦書きで...
- ノートパソコン買おうと思ってます。 Appleの最高峰は、MacBook pro ですよね? w...
- 現行のiMacを買うか来年新しく出る(かもしれない)新型を買うべきかどちらがいいで...
専門家が解決した質問
-
Windows用のテンキーと、について。 ELECOM USBテンキーパッド TK-UYシリーズ TK-UYLGは、MacBook Proに対応していますか? OSのバージョンによる場合は、OS...
USBタイプであれば、おそらく対応していると思いますが、動作保証はないです。 新規に買われるのであれば、MAC対応をうたった商品を買わ...
活動を終了した専門家 -
Mac book pro Late 2008につなげていた外付けHDDが動かなくなりました。 ケースの故障かと思い、中のHDDをとりだして、Groovy社の2.5 Sata HDDケースに入れま...
どうしてもご自分で解決したい場合は、データ復旧ソフトで試されてもいいのではないかと思います。ただし、ハードディスクの状態によっ...
- 高旗勇人
- パソコン修理士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

