
賃貸で入居中に売却を目的にリノベーションしても良いのでしょうか?
2018/12/117:52:30
賃貸で入居中に売却を目的にリノベーションしても良いのでしょうか?
質問者は賃貸マンションに入居しているのですが
先日、某大手住宅メーカーがこのマンションのオーナーになったことが通知されました。
数か月後、某大手住宅メーカーの取締役より、当該マンションを第三者に売却するため、契約を解除したいという通知を受けました。
その後、話し合いがあり、6カ月以内に賃貸契約を解除すれば、敷金・礼金・引越し代などは保証してくれる申出がありました(借地借家法の第28条の観点から通常の対応だと思います)。
一方、納得できない点があります。
第三者に売却するため、外壁の塗装工事や入居者が入っていない部屋をリノベーションするため、洗濯物を干すことができなかったり、騒音が生じるかもしれないという連絡がありました。
感情論と法律論の二つの観点から以下についてコメント頂きたいです。
①感情論
例えば、Aさんが賃貸で一戸建ての家Cに住んでいたとします。
この賃貸人Bが、ある事情でこの一戸建てCを売却したいので、Aさんが退去する前に、騒音などAさんの生活を害するような工事があったとしても、賃貸人Bは一戸建ての家Cのリノベーション工事をしても良いのでしょうか?
貸借人Aからすればたまったものではないという印象ですが、賃貸人Bからすれば早く売却の準備を進めたいのだと思います。
②法律論
質問者の入居と駐車場の契約は一体契約となっており、建物だけでなく駐車場も借地借家法の適用になる可能性が高いです(判例なども確認しました)。
某大手住宅メーカーより、駐車場の利用停止の申出がありましたが、借地借家法で保護されている権利の範囲内で、駐車場の解約の申出を拒絶しようと思っています。
といのは、そもそも駐車場が使えなくなるととても不便な上に、リノベーション工事するためにその駐車場が使われるので、はっきり言ってそれを防げると考えているからです。
正直な気持ちとして、いちゃもんをつけたり、ことを荒げたくないと思っているのですが、
賃貸人(大家さん)は、賃借人が快適に住めるようにすべきであり、急に工事を始めて自分たちの暮らしが害されることに納得がいきません。
ただ、感情論で行ってもしょうがないので、民法・借地借家法で守られる権利の範囲内でこちらの主張を伝え、あちらの対応を変えてもらいたいと思っています。
特に法律面からのアドバイスをいただきたいですが、こんな実例があったなど色々コメント頂けますとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
関連質問:
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111996040...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111995375...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121995348...
この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/12/401:08:49
お気持ちお察しします。
駐車場の解約拒否は可能だと思いますが、
工事による利便性の低下についてはどうにもならないと思います。
騒音や粉塵などについても具体的に明確な損害が出て初めて
交渉できるに留まります。
仕事柄この手の話は日常茶飯事ですが、いわゆる被害者側が不利に
なることがほとんどです。
例えば、戸建に住んでいて、隣の鉄骨造建築物の解体が始まった場合、
騒音やら通行止めなど、とんでもない迷惑になりますが、
法律上は問題ありません。道路工事のようなものです。
特に賃借人の場合は、嫌なら出て行くしかないでしょう。
所有者の場合は出て行く選択肢すらとれないこともありますので。
あの手この手を使って、訴訟を起こしたところで確実に労力に見合わないです。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
このカテゴリの回答受付中の質問
- 日曜大工作業のため小さな部屋(作業室)を探しています。京都府南部で安価の物件...
- レオパレス銀座 https://twilab.org/item/1062473109603704832 ほとんど住...
- 中古住宅を購入し、現在、賃貸に出しています。 減価償却の期間はあと3年です。 ...
- 学生で今2学年来春から3年です。引っ越しを考えていて今住んでいる家が三月末まで...
- 電気通信大学に進学が決まっています。大学周辺でアパートを借りたいと思っていま...
- 福岡市百年橋通りの騒音について教えて下さい。百年橋通りに面している物件を見つ...
- 気持ちを切り替えるには??(引越し関係) もうすぐ引越しで、家具を置く場所の広...
- サンフレ新スタジアム(中央公園)に反対している基町アパートの住人の反対意見を...
- マンションの天井から耳鳴りのような音。 築21年、3LDKの5階建てRCマンション、3...
- 住んでいるマンションの床がちょっと動いただけで振動が伝わります。せめて家具の...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 引っ越しについて 部屋を借りたいのですが、現在アルバイトで今月いっぱいで辞め...
- 1Kだとご飯をベッドで食べたら部屋に匂いが付くの気になりますか?
- 愛知医科大学看護学部に進学しようと思っています。 一人暮らしをする予定なので...
- 最近、キッチンの換気扇の騒音がすごくなってきました…カラカラ、ゴーと音がしま...
- 家賃補助について。 少しややこしいと思います。 私の親が自営業で会社をやって...
- 実家の同じ敷地ににある建物増設されてしまい そは会社が倒産して増築した建物を...
- 私は賃貸の部屋に住んでいるのですが 気になる点があったので質問させて頂きます...
- 一人暮らしをしているものです 私の住んでいるアパートの風呂には追い炊き機能が...
- 大家です。戸建購入と引っ越しに伴い、住んでいた分譲マンションを賃貸に出そうと...
- レオパレス21に住んでますが 退去時基本退室料以外に皆さんは幾ら請求されまし...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

