髪の毛って太陽の光に当たると
髪の毛って太陽の光に当たると ぺちゃんこになりますか? 午前中の授業で太陽の光が 頭にずっと当たります。 授業が終わって休み時間になり トイレに行って鏡を見ると 「あれ、髪のボリュームがない」 と感じます。 水素結合か何かが、なんかなってるんですか? ・日光は髪型に影響がでるか ・影響がでるのなら、その理由 を教えてほしいです。
ヘアケア・183閲覧
ベストアンサー
太陽の光に当たること、また体を動かしたりすることなどで頭皮から皮脂や汗が多く分泌されるため、髪がぺちゃんこになったように感じるのではないでしょうか? また外気の湿度などでもそう感じると思います。 おっしゃるようにそれらの皮脂や汗、湿度などにより水素結合が切断され、ボリュームの出ていた髪がぺちゃんこに感じられるのだと思います。 あまりに真夏の炎天下で毎日長時間で浴び続けるような場合はUV- Aなどにより毛母細胞や毛包幹細胞を損傷させる恐れがあり髪が細くなったり抜けたりするといった理由で髪がぺちゃんこになるといったことも考えられますが、この時期の午前中だけ日光に当たっていて、ぺちゃんこに感じるのでしたら前述の理由からだけだと思います。 髪は乾いている時の方が立ち上がりやボリュームが出ますもんね。
回答がついて良かったです…(笑) 太陽の光によって皮脂や汗が出るわけですか。なるほど、それらが水素結合を切るんですね。なら、髪のボリュームが減ってほしくないときは、あまり運動しないほうが良いってことですね。 勉強になりました。 回答ありがとうございます!
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2019/1/31 16:01