
ブライダル関係に詳しい方にお伺いします。 海外挙式後の1.5次会をレストランで...
ID非公開さん
2019/2/1004:00:23
ブライダル関係に詳しい方にお伺いします。
海外挙式後の1.5次会をレストランでする予定です。ホームページから申し込もうと検索し、詳しくはぐるなびウェディング へと記載があったのでぐる
なびウェディング から試食フェアに申し込みました。
担当してくださったプランナーさんはフリーのプランナーさんでした。どうしても1.5次会を行いたい会場だったのでそのまま申し込み、手付金の20万を支払いました。
ただ専属プランナーではないので料理の内容がわからないなど困っています。
てか料理位把握しておいて欲しかった…。
何故か試食フェアに行ったのに試食がなかったので今日ご飯を食べに行きパンフレットを発見し見たら手付金2万円でした。
手付金は後日差し引いてパーティ料金支払い予定です。
手付金、専属プランナーがいないのか、真実を確かめる為にお店側に確認したところ専属のプランナーも数名在籍しているとの回答頂きました。手付金については聞いてくれるだけで答えはなかったです。
フリーのプランナーに依頼するのは1.5次会に特化したプランナーだからと返答がありました。因みにプロデュース料金は10万円です。
フリーのプランナーとは?と聞くとドレスやヘアメイク、カメラや装花を手配をしたりするのと色々相談ができますと返事がありましたが持ち込み無料なのと友人にカメラマン、ヘアメイク、ブライダル司会がいるので殆ど手配必要ありません。
ドレスも購入済みです。招待状と席次表、座席表、テーブル装飾も全てこちらで準備予定です。引き菓子も友人の和菓子屋に手配済みです。
もうすぐ初めての打ち合わせですがなんだかモヤモヤが止まりません。
フリーのプランナーと専属プランナーの違いは何なんでしょうか。
また1.5次会ではプランナーをつけるものなのでしょうか。親族も来るのでフォーマルな1.5次会で人数は80名位です。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
おわかりになる方、回答頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
2019/2/1112:55:56
結婚式場でプランナーをしています。
式場専属のプランナーのほかに、フリーのプランナーが在籍している会場は意外と多いですし、そういったレストランウエディングの会場だとフリープランナーさんが担当プランナーになるケースは多いです。
記載してくださっている質問文を拝見する限り、
カメラマン・ヘアメイク・司会が持込
ドレスも購入済みなのでこちらもお持込
ペーパーアイテム(招待状や席札等)もご自身で作成される予定
引菓子もお持込
結婚式に必要な項目のほとんどをお持込される予定なので
おそらくフリープランナーさんが担当になったのだと思います。
やはり結婚式場とはいえ売上は気にするところですので
必要になるであろう物をほとんど持込される場合は
式場の売上もかなり落ちてしまいます。
また、司会者やカメラマン、ヘアメイクが持込となると
いつも会場に来てくれているスタッフたちではないので
やはり導線がわからなかったりする場合もありますし
そうなると失敗やミスが増える可能性もあります。
もちろん全て式場が手配したスタッフで失敗や失態があれば
式場が責任を取るべきですがお持込の場合
何かあったときに責任が取りかねないのと
初めて会場に来る司会者やカメラマン、ヘアメイクさんに
式場の導線を教えたり、スケジュールや打ち合わせをする時間が
あまりないのとそれほど式場スタッフの人手が足りていないことなど
(フリープランナーを雇っている式場は基本的に人手不足です)
いろいろと式場側の考えの上でフリープランナーさんが担当になったのだと思います。
フリープランナーさんはその名の通り、様々な会場でプランナーをされているので他の会場と情報が入違ったりすることもあると思います。
ただ、フリープランナーになろうとおもうと
それなりの経験値と実績が必要となってきますので
結婚式場専属のプランナーよりも優秀なフリープランナーさんは沢山いらっしゃいます。
まずは打合せを進めていく中でそのフリープランナーさんでも安心できるのかを見極めていくのが良いと思います。
フリープランナーの良い所は、親身になって相談に乗ってくれるところです。
距離が近く友達のような感覚で相談できる人が多いので
気軽に電話をしたり、会場に行かなくても近くの喫茶店で打合せしたり臨機応変に対応してくれるのでそういったところはメリットですね。
また1.5次会にプランナーがいるのかという質問ですが
プランナーは必要ですね。
基本的にプランナーは司会者やカメラマン、ヘアメイクなど様々なスタッフをまとめ指示する司令塔のような役割なので新郎新婦やゲストにとっては当日プランナーがいなくてもなんら問題ありませんが、結婚式に関わるスタッフからするとプランナーは必要不可欠な存在となります。
質問した人からのコメント
2019/2/14 22:07:26
ありがとうございました^ ^
お店側から先にプランナーの必要性等説明があれば良かったのかなと思いました。試食も無かったし、会場使用料も聞いていない15万という高額料金が後で明細書を見て発覚したりと不信感でいっぱいでしたが持ち込みも多いですしご丁寧な回答を頂いてとても納得できました。
このまま準備を進めていけそうです。
長文のお返事ほんとうにありがとうございました^ - ^
あわせて知りたい
- 義母同居の場合、家事はどちらがすべきですか? 私(無職)、夫、義母(パート)...
- フォトカメラマン? 背景ばっかり撮るのが好きな者なのですが 職場とかはなくネッ...
- 海外挙式後のお披露目パーティーについて 来年ハワイ挙式を行い、帰国後お互い...
- 18万ドルの挙式って高い?(挙式関係の費用目安) ちなみに海外なのでその他色々費...
- 挙式の時間の変更についてです。 今年の12月に式を予定しているんですが、 ハ...
- 結婚式(1.5次会)に呼ぶ人が… 結婚式はほぼ親族でやることになったのですが、そ...
- 一眼レフカメラ レンズ内の曇りについて 教えてください!! 一眼レフEOS K...
- 結婚式場選びで迷っています。 ゼクシィで結婚式場を選んでいるのですが、式場が...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 鴨肉について質問です。 コックフーズの鴨トロが大好きで、いつもネットで購入し...
- 滋賀県にあるお店の画像なのですが、ご存知の方いませんか?
- クイックボウルというティファールのレンジ用調理器具があるのですが、レシピ通り...
- トマトソースの料理を食べると顔と頭がめちゃ発汗します。 なんか、食べた後何時...
- 大牟田、まるまんの焼き鳥は閉店したんですか? ご存知の方おられますか?
- ギンダベラ 好きですか? なかなか売ってない
- 商品の原材料の表記について、例えば、ある加工品で、隠し味にマーガリンを入れた...
- 最近下味冷凍なるものがありますが、下味冷凍出来るものと出来ないものの違いはな...
- ハーフダイムに代わるローストビーフ屋さんはないでしょうか? 閲覧ありがとうご...
- Good Morning ! 今日のランチは何ですか?私は冷凍スパゲッティーです。その後は...
このカテゴリの投票受付中の質問
- こんな時間になると、 「 もずく 」 なんぞで、 熱燗 ってのもいいもんです! ...
- サプリ 開封してある冷蔵庫に入ってたサプリがあるんですが、賞味期限が2019年12...
- 犬がひねり揚げを食べたらどうなりますか?
- 子供いたら、うどんを食べさせたいですか?
- ブラックチョコバーに何を入れると美味しいですか? ナッツなど
- キムチチゲって美味しいですか
- 朝ゆで卵を三つ作って 二つ食べて一つ残す時があるんです 夏30度、冬15度のキッ...
- 鰻丼は、 冷たくなっても食べられますか? おいしいでしょうか? 清水寺の舞台か...
- めかぶって便秘にいいですか? 10日便秘で明日食べてみようかと思うのですが… ...
- 旬の野菜を使った料理と言えばなんですか?
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

