ずいぶん、横着な質問ですね。
模試とかで、自分である程度候補を挙げて
合格可能性とか出してないのですか?
全く候補があげられないのは、正直、びっくり
します。
自分を客観視することが気になってならない
のが受験生ではないでしょうか。
北大工学部(前期)難易度は77%ですから、
受験科目数が近い75%前後の国公立大を
後期は選択してください。(これ、常識)
センター後に自己判定で決めればいいので、
京都工芸繊維大、大阪府立大、岡山大、
電気通信大あたりかと思いますが。
私大は、理工系は学費が高く、下宿費用も
かかるので地元・関西なら関関同立でしょう。
センター試験のみの理工系私大、トヨタが
つくった愛知県の豊田工業大学もレベルは
高い人気大学だと思います。
(1年次は全寮制)
ま、あなたのことが情報不足、説明不足です。
なぜ、北大が第一志望なのか。
何が勉強したいのか。
関西以外の地区でもいいのか。
いま、実力はどれぐらいないのか。
上記だけでは決め手がありません。
みんな、将来の希望や志望理由、
候補大学を挙げて、より具体的に
質問しています。
もっと自分の情報を開示すること。
勉強のできる人は、質問上手です。
知識を得ることのできる人は聞き上手。
あなたの受験の失敗は、どうもそのへん
に理由がありそうですね。